※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおたんママ
子育て・グッズ

1ヶ月8日の赤ちゃんについて、ミルク量が減ってきて心配です。最近は70〜90しか飲まず、哺乳瓶を嫌がることも。同じ経験の方、いますか?

1ヶ月と8日の女の子の新米ママです!
ミルク量についてご相談です!
今はほぼ完ミで、オッパイはミルクとミルクの間でグズッた時などにあげています。
一昨日までは、1回100〜120をあげており、平均1日780は飲んでいましたが、昨日から残すようになり、70〜90しか飲まなくなりました。
終わり頃になると舌で哺乳瓶を押して嫌がります。同じような方はいますでしょうか?

コメント

ピーチ

お子さんの体調が悪いとかはありませんか?

うちの子も作った分を全部飲みきらないことはよくありますし、いらないと哺乳瓶を舌で押し出します。
もうお腹いっぱいかな?と思うくらいで特に気にしていません。

体重が増えてれば大丈夫だと思うので、しばらく今まで通りの量を作ってあげてみて様子みてみてはいかがでしょうか。

イオンの赤ちゃん休憩室に体重計が置いてあるのでたまに使ってます。

りおたんママ

体調は、全く問題ないのですが、いきなり量が減ったのでビックリしてます!
イオンに体重計があるんですね!
今度、利用してみます(p*'∀`*q)

茶色のバスクラ吹き

母乳の量が増えてきたのかもしれませんね!
あとは、ほ乳瓶の乳首って、新生児用のを使っていますか?
1ヶ月ぐらいになると吸う力も変わってくるので、もし変えていないようでしたら変えてみるのもいいかもしれませんね。

りおたんママ

ありがとうございます!
母乳量が増えているのであれば嬉しいです!
哺乳瓶の乳首は新生児用をまだ使っています!変えてみるのも手なんですね!!