
家を建てる場所を悩んでいます。候補の土地が小学校 徒歩20分中学校 …
家を建てる場所を悩んでいます。
候補の土地が
小学校 徒歩20分
中学校 徒歩30分です😅
小学校は仕事の行き帰りのついでに送迎出来るので良いとして、(高学年になって学童やめたら頑張って歩いてもらいます笑)
気になるのは中学校、、
自転車通学はダメだそうです🥲
徒歩10分に別の中学校があるんですが、区が違うからなのか、決められた学区が違くて💦
でも許可があれば通えるので、遠いけど小学校からの友達がいる中学校に通うか、近いけど友達がいない中学校に通うか、本人に選んでもらうのもいいのかな?と思いました😣
それ以外の条件は良いのでとても迷っています😭
みなさん学校の近さは優先順位のどのぐらいでしたか?
また、徒歩30分で通ってたよ!という方がいればお話聞きたいです🥲✨
- ゆず(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
小学校までナビの計算で30分のところに住んでました。子供の足だと45分くらいでした。中学校は15分20分でした。
基本送り迎えなしで小学校6年間登下校しましたけど、どうってことなかったですよ!中学生ならもっと問題ないと思います。

退会ユーザー
徒歩40分の中学校通ってました😊
遠いなぁーって思ってました😅近くに同級生1人だけしかしませんでしたし😂
部活をして疲れた時だけバスで帰ってましたがバスはダメな中学校ですか?
バスで通ってる人結構いました🎶
-
ゆず
実体験参考になります😭✨
バスは盲点でした🤔
家の前から学校の前までバスあります!聞いてみる価値ありですね!
ありがとうございます😊- 4月24日

ままり
友達がいる方が良いかな〜と思いますが、
本人に選んでもらうのも可能ならそのほうが良いのではないでしょうか❓
ちなみに私自身、
小学校も中学校もそのくらいの通学時間でしたよ😂
中学校は最初は遠くて慣れずきつかったし、
運動部だったこともあり、重い荷物を持ちながら帰りはヘロヘロでした😅
でもその状況になったら、通うしかないし、
なんとかなりますよ🤣
-
ゆず
実体験参考になります😭✨
部活だと荷物も多いし大変ですよね😓
ただ道は平坦なので頑張ってくれたら嬉しいです😂笑
ありがとうございます😊- 4月24日

はな
中学校徒歩30分は確かに少し遠い気がしますが中学は3年間だけなのでどうにかなりそうな気もします!
あと許可があるなら通えるとの事なので家が近い同じ小学校の子とかはそちらの中学に行く子もいるのではないでしょうか?😄
後は小学校の通学路とかも私は少し気にしました!
どんな道を通るかを見ながら土地探ししました!
-
ゆず
そうなんですよ!
中学校って3年間なんですよね💦
他の候補は、駅から遠かったりするので、それよりは中学校遠い方が良いのかな?と思いまして😵
通学路も大切ですよね!
参考になりました!ありがとうございます😊- 4月24日

KURH
うちは小学校は徒歩5分ですが、中学校は徒歩30分です💦
私自身は小学校30分、中学校45分と遠かったので…特に気にしてないです😄
-
ゆず
実体験参考になります😭✨
最初からその遠さだと、気にならなくなるんですね🤔
中学生なら歩ける気がしてきました!
ありがとうございます😊- 4月24日

おもち
今の時代はなにがあるかわからないですし
とにかく地域によっては暑くて
送迎バスあったり
お迎えの要請があったりと
よく職場のママさん達から聞ききます。
ろくに仕事できないと言ってました。
ただ大人でも朝でも夕方でも
20-30分歩くのきついですよね、
持っていく水筒は朝でなくなると
よく聞きます。
なのでなるべく近くがいいかなぁと
素直に思います。
-
ゆず
中学校でもお迎えとかあるんですか?😵
それは大変ですね、、😭💦💦
駅近を選ぶか
学校近くを選ぶか
で悩んでいます😓
義実家の土地に建てるので、候補地が沢山あるわけじゃなくて、どこか妥協しないといけないので、妥協点が難しいです😣
ありがとうございます😊- 4月24日

みい
中学まで徒歩45分でした。
家の目の前の道路を隔てて自転車通学OKな区域との境目だったので…(T_T)
荷物が多い日や部活の朝練などで朝早い日は辛かったですが、他は特に困った記憶はないです!友達と一緒に歩きながら話していたら着いたくらいな感じでした\(^^)/
-
ゆず
うちも目の前の道挟んで学区が変わるので、ほんとに学区の端っこなんですよね😂😂
自転車通学オッケーにしてくれれば、問題ないんですが、公立だと難しいんですかね😅
友達と一緒に通ってくれると嬉しいんですが🥲
ありがとうございます😊- 4月24日

はじめてのママリ🔰
中学徒歩30分でしたが、実家が坂の上で真向かいの違う山の中に中学だったので、行きも帰りも最後に心臓破りの坂(笑)みたいな感じですごく辛かったです💦💦
近所に住んでいる友達も最寄りで徒歩5~10分圏内だったので、行きは一緒で帰りは別の友達の家(中学と自宅の中間距離)で存分に遊んで帰って…って感じでしたね💦💦
-
ゆず
坂はほんとキツイですよね😱
幸い、平らな道を一直線なので頑張ってくれないかなーと思ったり、、😓
土地選び、難しいです😭😭- 4月24日
ゆず
実体験参考になります😭✨
最初から30分だったら、それが当たり前のように感じてくれますかね🤔
ありがとうございます!
退会ユーザー
私の場合は住宅街に住んでいて近所に子供も多かったので、登下校も特に苦じゃなかったのかもしれません!
中学のときは県大会優勝レベルで割と本格的な運動部でしたけど、それでもなんだかんだで歩いてたので、それが当たり前になってしまえば平気になると思います!