※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
ココロ・悩み

旦夫の親が裁判で勝ち、控訴されたら自己破産の可能性。自己破産時の支援を求められ、不満を感じている。親の借金で生活が影響され、家を買いたいが葛藤。

旦那の親が不動産会社を相手に、とある裁判をして勝ったのですが2週間以内に控訴されたら自己破産するかもしれないです。

前から私たちは中古戸建を探してて気に入るところがありました。

そんな時に自己破産するかもって言われて、旦那が「自己破産したら助けてあげんとね」って言ってました

はーーー???
分かるけど自分らがやり始めたことなので自分らでなんとかしてほしいです。最低な嫁ですけど。

そして旦那が「親に家買おうと思ってること言ったらこんな時に何いよんって反対されるやろ」って言われました。

はー???

旦那の親のせいで私らが我慢しないといけなくなるのは当たり前なんですかね?

子どもの為にも私の夢のためにも家は欲しいし、これからお金もいるのに旦那の親の借金のせいで生活が狂うのも嫌です。

わがままですかね。。
結婚したんだから、そこは仕方ないんですかね。。

わかりません。。

コメント

ママ

お金以外のことなら助けないとって思いますが、借金はまた違います!
そこは自分の生活守ってほしいです。子供もいるので。
将来、面倒見るのはわかりますが、親は親、子は子ですよね。

  • r

    r

    ほんとに思います!老後とかの話なら分かりますが借金やめてほしいです。。

    • 4月23日
deleted user

ご主人が、助けてあげようって言うのは、悪いことではないですよね?
ただ、こんな時に何いよんって反対しますかね?実際にそう言われたなら、え??って
なりますが、そんなこと言わないと思いますよさすがに😓

  • r

    r

    多分お金の方の助けてあげようってことだと思います。。

    ですよね!言われたら私も、は?ってなります🤦‍♀️

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご主人が勝手に義父母に遠慮して、家買うの躊躇してるってことですか?
    それはイラッときますね💧

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

昔、私の父の兄弟が借金作って大変な事になり、父は200万出して助けると言い出し、母がブチ切れて大喧嘩していたのを覚えています💦
結局お金は出さなかったようですが、それが当たり前だと思います!
正直自分の親だったとしても、こっちだって世帯持って子供もいて、これからお金が掛かるのにお金出せません😓
逆に子供に金銭面助けられるって、親の方が嫌じゃないんですかね?💦
私なら嫌です😅

はじめてのママリ🔰

今まで育ててもらっている中で何千万もかけてもらってるわけですから、困った時にお互いに助けるのが親子だとおます😊

こっちゃん

我慢する必要ないと思います。

義理両親の問題ですよね?
ririさんとお子さん達が、我慢したり、迷惑かけられるの、おかしくないですか?
旦那さんも、家庭を持ってるんだから、自分の子供達優先で、余裕があったら助けてあげるくらいでいいのでは?

わがままとは思いません。