
子供がイヤイヤ期で疲れとイライラが溜まっている相談です。同じ経験をした方いますか?
最近イヤイヤ気なのか、本当言う事聞かないし
イヤイヤー!イヤイヤー!気に入らないと泣く!
不機嫌なると気が済むまで駄々こねる。。
夜寝る時も前まで良い子に寝たのに、
イヤイヤー!と遊び始めたり、泣いたり。
うちの子イヤイヤ期早いんでしょうか?
良い子の時は本当良い子で助かるし
娘は可愛いし大事だけど
正直最近疲れとイライラが溜まって
娘に前より怒ってしまいます。
手とかは出しませんが、口調が強いかな?と
反省してはまたイヤイヤー!されると
イライラしちゃったり本当悪循環。。
一時的なものだとは分かってますが、、
あたしも妊娠後期でしんどさが増えて
正直疲れました。。
育児休めないけど休みたいーー(>_<)
と最近毎日思います。笑
同じような方いますか?
- mmnn(8歳, 10歳)
コメント

トモ
うちの子も1歳半ぐらいからイヤイヤ期始まりましたよ(^^;
うちは旦那が毎日帰りが遅いので、基本育児は一人でこなしていました。
買い物に行くのが本当に苦痛で仕方無かったです(´д`|||)
手当たり次第カゴに入れるし、要らないからナイナイね~と言って片付けると怒って泣いて床に寝転び手が付けられませんでした💦
ついつい手を上げる事も度々...でも2際になる頃にはイヤイヤ期も落ち着きました!
旦那に頼める時は頼んで、一人の時間を満喫してストレスを発散してましたよ!

RUI
イヤイヤ大変ですよね…😅
うちの三男ももうすぐ2歳ですがイヤイヤがヤバイです…(*_*)
一歳半くらいから始まりましたよ。3才頃までは本当にイヤイヤ大変だと思います。それに付き合うママは大変ですよね…(*_*)
私も叫びたいです❗
-
mmnn
本当育てやすい子だったから、
イヤイヤが本当に大変に感じてて(>_<)
こっちもイライラが溜まってきてます(^_^;)笑
旦那には、そんな怒るなよーと言われたりなんも知らないくせにと、またイライラしてしまって、、、。
本当に、早くイヤイヤ期終わってほしいです(>_<)
叫びたくなりますよね!分かりますm(_ _)m
頑張りましょ!- 8月31日
mmnn
うちもカゴに入れてきて、ナイナイしてねーと言うと同じように怒って泣いて最近床に寝転びます(>_<)(>_<)
旦那が頼りになればいいのですが、、
旦那が本当使えないので実家に預けて
少し息抜きしようかなって最近思ってます。
ありがとうございます(^^)!