※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が癇癪やパニックになる際の適切な対応や、癇癪時の無視の有効性について相談しています。

癇癪、パニック時の対応

発達障害疑いの5歳の息子がいます。
思い通りに行かないとすぐないとパニックになります。


例えば、昨日は、DVDがみたいがリモコンが見当たらない。と私に伝えてきました。

私は下の子に母乳をあげており、これが終わるまで待ってほしいことを伝えましたが

基本自分の欲求が優先なので、待てません

泣いてパニック。

本当に探したのか伝えるともう一度自分で探してあったので泣き止んだのでよかったですが、

今後小学校に向けてできるだけパニックにならないようにしていきたいです。

こういう場合、どういう対応が適切ですか?

また、医師の文献を読んだら、家族でパニック、癇癪を起こしたら無視するのを前もって決まりにし、伝えておく。
実際、癇癪をしたら無視を貫く。
癇癪を自ら辞めたり、癇癪を我慢できたら褒めるを繰り返すと癇癪がなくなるって書いてあり、
実際、無視の対応とってるよーって方いらっしゃいますか?

可哀想になってしまい無視できてないのですが、
効果があるなら、実践しようか悩んでます

コメント

初心者ママです🔰

無視をするにも
事前に伝えておくことが大切だと思います。

パニックになっていない
落ち着いているときに
「あなたがパニックになったら
ママはお話聞かないからね、
泣くのお終いにしたら話を聞くからね」というような感じです😊
実際にパニックになった時に
ママは泣いてる時はお話聞かないってお約束したよね、と伝え、そこからは自分で落ち着くことができるまで待ってあげれば良いと思います!
落ち着けたら
自分で落ち着けたねー!と褒めてあげたら
自分で落ち着く方法を覚えていけると思います!

deleted user

我が家グレーの子がいますが…
無視は向いてなかったですね😅
その子の性格によるんだなと思ってます(笑)
我が子は寄り添って欲しいタイプなので抱きしめて共感・肯定・代弁が基本です。
元々癇癪酷いのがパニックにまでなって、無視は悪化、この対応してたら落ち着いて…
今は感情のコントロールや切り替えが上手くなったので、癇癪もたまに、普段は一瞬怒るのが多いです😂
あ、でもたまにそっとしておいて欲しい時はあったので、そんな時は「落ち着いたらママを呼んでね。そしたらお話しよう。」と伝えておき、落ち着いたかなってタイミング(そんな放置はしない)で声掛けてました!

はじめてのママリ🔰

無視でいいと思います😀
私も発達障害ですが、今朝同じ理由で大暴れしました😂
大人でもガマンできないので子どもは無理かなあ🤔