※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
産婦人科・小児科

妊婦健診の補助券について、先週と今日の料金の違いや理由について疑問があります。高額な料金の差や個人病院の影響について知りたいです。

妊婦健診の補助券(市から送られるクーポン)についてご存知の方教えて下さい。

本日予定日の妊婦ですが、まだ産まれそうになく昨日の検診で補助券が無くなりました。

疑問なのが、週一の検診で先週も先々週も9000円補助券使って手出し無しと会計で言われ、全く同じ診察内容で今日は6000円補助券を使い、手出し無しで補助券使い切ったと言われました。

先週まで9000円かかってた内容と全く同じなのになぜ今日だけ安い?
そもそもなぜ先週と先々週は6000円じゃないのか?
と会計が間違えてるのかモヤモヤしたままです。

次から自費なのは仕方ないのですが、カラクリが理解出来ないのが嫌です(笑)

個人病院だから高いとか関係あるのでしょうか。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

診療明細見て見たら内容書いてあるかもですよ🤗
もしかしたら予定日後だと料金変わるものがあるのかも?

  • ゆー

    ゆー

    お会計ないからか、診療明細ももらってないんです😂

    昨日の診察だと予定日前なので先週と内容一緒で補助券利用額が違うのがなぜかわからなくて🤣

    予定日後だと料金変わるとか確かにありそうですよね🤔

    • 4月23日
deleted user

40週になると週2の検診だから少し安くなったりしましたが、それですかね?🧐
私のところは補助券使うと明細書もらえないので点数など詳しくは分からないですが、40週入ると安くはなりました。内容は同じでした。

  • ゆー

    ゆー

    予定日今日なので昨日までだとギリ39週なんですよねー😂
    けど補助券ないから40週で計算してくれたのかもしれないですね💦💦

    教えていただきありがとうございます🤩✨

    • 4月23日
麦ちょこ

残ってた助成券の内容が違ったんじゃないですかね?
自治体にもよるかもしれませんが、助成券にも種類があるので同じ検査内容で負担金額が違うなら助成券の種類が違うのかなと思います☺️

  • 麦ちょこ

    麦ちょこ


    すみません、同じコメントが2回投稿されちゃってたのでひとつ消しました💦

    • 4月23日
  • ゆー

    ゆー

    助成券の内容、お金の金券みたいな感じで5000円何枚、3000円何枚といった感じなんですけど、検査内容で変わるんですかね😂💦

    教えていただきありがとうございます😆

    • 4月23日
  • 麦ちょこ

    麦ちょこ


    いや、例えばですが、その先週までは3000円の助成券使ってたから9000円だったけど、今日は6000円の助成券使ったから6000円だったということです💦
    どちらも合計金額は同じですが、助成券の金額が違うから負担金も違うのかなと思いました。
    分かりにくくてすみません😨

    • 4月23日
  • ゆー

    ゆー

    なるほど!!分かりやすくありがとうございます😆✨

    その可能性が高そうですねー!
    うちの市、上の子のときより補助金4万もあがってるのに結局使い切ってしまっててえ?ってなってます😂笑

    • 4月24日