
旦那が夜勤で昼間寝ている間、子供の泣き声がうるさくてストレス。木造アパートで音が漏れる。同じ経験の方、対策は?子供を連れて外出するか、耳栓を試しています。アドバイスをお願いします。
旦那さんが夜勤の方
旦那が夜勤で昼間寝ているのですが
子供の泣き声がうるさくて寝れないと言ってきて
静かにしなきゃとストレスです😲💦
家が木造のアパートで1LDKで音は丸聞こえです😱
同じような方どういう対策していますか?
わたしが子供連れて出かければいいのですかね。
でもまだ2か月前だしあまり連れ回すのもなぁと。旦那に実家で寝てもらうとか?😢
とりあえず耳栓を買ってきてどうかってとこなんですけど。。
アドバイスください😭
- にこ(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

や。
そんな事言われたら子供は泣くもんだしこっちだって寝たいときに寝れないんじゃと旦那にどっか行ってもらいます(笑)

さがたけ
うちは耳栓です!!
シリコン?耳の形に変わるやつをネットで注文しました!
めちゃめちゃいい!らしいです(笑)
-
にこ
ネットで検索してみました!
8種類のやつですかね?
それともサイレンシアってやつですかね?
耳栓試してみます😭‼️- 8月31日
-
さがたけ
これです!
なーんにも聞こえないみたいですよ😚
お仕事あるのでしっかり寝てほしいし、日中泣き声だけやなくて、家事でガチャガチャするのも自由にしたいので、夜勤のときは耳栓してね!って私からお願いしてます😂💨- 8月31日

kaaaana723
natsuさん優しいですね😢
泣き声って仕方ないですよーT_TそんなのどうにもならないですよねT_T2ヶ月前なら赤ちゃん連れて回れないですよ!赤ちゃんもお母さんの身体も大変ですT_T
そんなこと言われたら私が実家に帰ります!😭絶対帰ります😭😭
アドバイスじゃなくてすいません😢

なる
子供は泣くものだし、私は、子供も1ヶ月健診後はベビーカー持ち結構出掛けたりしてました。

えり
うちはギャン泣きしてても起きません(笑)
旦那さんに赤ちゃんをあやしてもらうか実家で寝てもらったらいーと思います。
私ならそーします❗(´- `*)

さや☆たん
うちの主人も夜勤があり昼間寝ています☺️
息子がグズグズしてたりギャン泣きしていると起きてきてあやしてくれてご機嫌になったらまた寝室で寝ています!
夫婦二人で子育てしていくものだしうるさくて寝れないなんてちょっとなんなの😠!
って感じですよね、、、
私は主人があまりにも疲れていたりする時はゆっくり寝かせてあげたいので私が実家に帰っています😄

うさくま
初めまして!
それは‥
夜勤で頑張ってくださっているのは、感謝ですが、夜勤をしておらず育児と家事をしている奥様(主様)が、毎日ぐっすりと昼夜問わず休めているのかと言えば、おそらく不可能だと思います。
そして、なにより、お子様はお二人のお子様!
望んで誕生に至ったのでしたら、それくらいのことは『辛いけど、今だけだよね〜』と、ご主人様が広いお心で構えていただきたいところですよね>_<
でないと、お子様がかわいそう‥。
泣くか寝るかしかできない時期なのに、『うるさい』って‥😵💦
主様お一人が対策や解決策を考えるとすると、おそらく、主様にストレスや複雑な思いが募ると思います。
これを機に、二人での子育て‥を踏まえたお話ができると、この先、お二人、ご家族にとっての日々が素晴らしいものとなっていくのでは‥
と感じましたので、コメントさせていただきました💦
もし、不愉快に思えたところがありましたら、申し訳ありません。

AYU♩
うちも夜勤をしていて、なるべく昼間は旦那さんに寝てもらいたいと思っています。その頃は泣いたらすぐ授乳したり少しベランダに出て気分転換したり←ギャン泣きの時は無理ですが(*_*)でもそんなに泣いてたら、さすがに起きて一緒にお世話してくれてました。ゆっくりしてもらいたい時はご飯だけ困らないように用意だけして実家に泊まったりして、なるべくお互いストレスないようにしてました✩⡱
子供もちゃんと聞こえてるからうるさいとかは、思っててもゆっちゃダメだよとゆってました☺︎
にこ
(笑)
ほんとその通りです😭
ぶっちゃけ実家に行って寝て欲しいです😱