※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまり
ココロ・悩み

義父が危ない方法で孫を連れて行くので悩んでいます。旦那が上手く伝えてほしいと思っています。義理の実家には感謝しているけど、息が詰まる時もあります。心が軽くなるアドバイスが欲しいです。

すみません、長くなりますが、吐き出させてください。

旦那さんの父(義父)について悩んでいます。
義理の実家は直線距離にして100メートルほどで、私たち夫婦はアパート住まいです。産前から交流は頻繁で、産後も1ヶ月お世話になり、その後も週2回ほど会っています。

私が息子を連れて、散歩に出ると、外でよく義父と遭遇します。
近くにすんでいるから当然なんですが、すごくよく遭遇します、そして息子は義理の実家に連れていかれます。
連れていきかたが問題で、、、
息子(13キロ)を、小脇に抱えて自転車にのって連れていきます。
旦那さんも、それを目撃して、危ない旨を伝えたそうですが、一蹴されたそうで、、、
私は見ていて、胃がキューっとして、血の気が引くくらいハラハラします。旦那さんに、もう一度義父に伝えてほしい、もしくは義母を通して伝えてほしいと言ったところ、「どうやって伝えたらいいかわからない」「ママが考えて」「どうやって伝えたらいいか決めて」と言われて、日頃から、只でさえ近距離で気を使ったり、息子と散歩したくても連れていかれたりして、いつも見られている感もあり、イライラしていたので、喧嘩になってしまいました。将来的に義理の実家近くに家を建てるのに、何も考えず、「じゃあ、引っ越すか?」と言われました。

義理の実家には、本当に良くしてもらい、お世話になりっぱなしです。
でも、息が詰まる時があります。
旦那さんが、もっと上手に話してくれたら、と思ってしまいます。私が我慢すれば全て済む問題だとも思うし。そこまで嫁の仕事なの?とも思います。
頭の中がぐちゃぐちゃで、文がぐちゃぐちゃになってしまい、すみません。
何か、心が軽くなるアドバイスがいただければ幸いです。

コメント

リーたんまま。

息子さんに怪我を
させてからでは遅いです。
我慢するとかの問題ではなく
はっきりと言うべきです。

それが言えないなら
散歩コースを変えるとか
してみたほうがいいのでは?

それにしても迷惑な
義父ですね!!(´-д-`)

  • まりまり

    まりまり


    回答ありがとうございます。
    そうですよね。本当に何かあってからでは、話になりません。

    自転車の件以外は、本当に良い義父なんです。
    ありがとうございます!
    分かってくれることを信じて、頑張って伝えます。

    • 8月31日
はなかっぱ🏵

いくら良くして頂いていても、お世話になっていても、そんな危険な事は止めてもらうべきだと思います。
本来は旦那さんにキチンと伝えて欲しいですよね。私なら、常識のない義家族が大嫌いなので←まず、行かせないですけど笑
でも、まだお子さんは良し悪しの判断をできる年齢でもありません。
守れるのは、お母さんだけです。
怪我してからでは、遅いです!!怪我したら、、、なんて考えたら恐ろしくて考えたくもないですよね?そんな後悔したくないですよね?

まりまりさんが、抱っこして連れていくとか、最近は自転車でも乗せるシート?が義務ずけられてるんですよね〜(´・ ・`)とか、理由つけるとか?ですかね(´;︵;`)


力になれずすみません。
でも、絶対後悔しない様にして下さい!!

  • まりまり

    まりまり


    回答ありがとうございます。

    怪我のことを考えると、本当に怖くて怖くて。
    本当に、旦那さんが言ってくれるのが一番なんですが、ダメみたいで。
    諦めて、自分で頑張って話してみます。

    • 8月31日
ぽん

良くしてもらいお世話になりっぱなしなことと、そのこととはまた別の問題です。
命に関わることですから、どうしても分かっていただかなくてはならないと思います。理解するまで言い続けるべきです。
旦那さんがそのような感じなら、まりまりさんがお子さんを守るしかないです。これは文句でも悪口でもなんでもないですよ。
私がまりまりさんの立場だとしてもし本当になにかあってしまったら、自分を一生恨みます。後悔してもしきれません。

  • まりまり

    まりまり

    回答ありがとうございます❗
    返事が遅くなってすみません💦
    本当に命に関わることで、ウジウジしてる問題じゃないですね!

    みなさんの回答で、目が覚めました!
    私が、これからもしっかりして、息子の健康安全幸せを一番に考えて行動します!
    ありがとうごさいました!

    • 9月2日