※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人の母🌹
子育て・グッズ

息子がサッカーに興味を持ち、続けるための費用や送り迎えに悩んでいます。また、娘にはピアノ教室も考えていますが、費用や時間の余裕がない状況です。習い事や学力向上についてアドバイスを求めています。

小学生1年生になった息子が「サッカーがしたい」と興味をもちました!(何かをしたいと言ってくれたことが嬉しかったです😭😭)
ですが、月6000円と保護者送り迎え=付き添い。
主人と話をしましたが、やはり高い💦
どうせ、入っても送り迎えなど私任せ😑😑😑

来年には、もう1人小学生で、お兄ちゃんと同じサッカーしたいと、言うでしょうね😅

そして、年少の娘には、ピアノ教室行かせるとか言ってます( ´д`)💨
既にピアノは購入してあり、ごくたまに主人が弾いてます。
ピアノ教室の料金高い〜💦
年少なので保護者と一緒だけども主人が一緒に行くと言うてます。

わたし的は、何かさせたいのですが、お金や時間など、どうしたらいいのか分からないです😭😭
今専業主婦で病気で通院してます💦

何かをさせたいんですが、学力の習い事や剣道、柔道など強くなって欲しいと私は思ってます…💦

みなさんは、習い事はどのように決めましたか⁉️
子供たちのさせたいことをさせましたか⁉️
勉強が大事だと思いますか⁉️塾(英語など)の方が将来てきにいいと思いますか⁉️
時間など料金教えて下さいお願いします🙏

【誹謗中傷は、止めて下さい。】

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的には小学校低学年なら勉強は親が教えればいいかなぁと思うので、本人がやりたいものでいいのかなと思います!!

4兄妹♥4A

上2人は習い事しています。
2人とも本人が「やりたい」と言っていたのでやってます😁

長男はスイミング、長女はチアダンスです。
あとミニバスもやりたいと言っていますが検討中です😂

  • 3人の母🌹

    3人の母🌹


    途中でやっぱり、習い事辞めたいとか言ったりしました⁉️
    もしも、辞めたいなど言われましたら、どうしますか⁉️😧💦

    スイミングは、良いですね👍🏻👍🏻
    私も、スイミングさせたいな〜とおもってます😊
    チアダンスも良いですね!
    こちらには、チアダンスは、無くて…😭😭
    掛け持ちとは、子供さん凄いですね(๓´˘`๓)‎

    コメントありがとうございます🙇💕

    • 4月22日
空色のーと

勉強は親が教えて、スイミングや体操、サッカー、ピアノなどはプロに任せるようにしてます😊ピアノは自宅でも教えてますけどね💦

武道系は本人がやりたくなったら、何かの習い事と交代ですかね 笑