![りんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママーリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママーリ
大部屋だと必ず夜はみんな預けられるんですか??だったら私なら大部屋にします😂
1人目の時はどちらにしても母子同室だったので個室にしましたが、、😫💦
入院中夜だけでも預けてゆっくりしたいと思ってしまいます、、退院したら嫌でも、疲れてもずっと一緒なので😆💦
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
休める時に休めるのが1番ですよ!
今はあまりお見舞いも来れない時期ですし、自分個室にするメリットがあるなら考えますが、、、
一人目個室
プライベートが確立されておりコロナもない中だったのでお見舞いもたくさんきたので
一人目は個室でよかったですが1日目からずっと母子同室はキツかったです🤣
二人目四人部屋でしたがお互いの赤ちゃんの声では起きず写真や動画も撮り放題だったので楽でした笑
しかも部屋代かからないのはお財布に大変優しかったです😊
夜は夜間授乳の時は授乳室に行くもののそのほかは睡眠に集中できるので休めましたよー👍
3人目産むとしたら大部屋予定です!
-
りんまま
ありがとうございます!
どちらも経験されており、説得力あったのでグッドアンサーにさせて頂きました☺️
貴重な意見ありがとうございました!- 4月22日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私のところは個室のみでしたが、大部屋は気を使うので嫌ですね😅💦💦
-
りんまま
個室のみなんですね!選択肢が無い方が優柔不断な私にとっては良かったです💦ご回答ありがとうございました!
- 4月22日
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
大部屋はみんな赤ちゃん預かりですか?
他人のいびきや他人の物音気にならないとかなら大部屋でもいいと思います😊
私のとこは大部屋でも個室でも基本は同室なのと、面会で遠慮したくないしテレビとかも夜見たいので個室です!
ですが、今多分面会とかもないですよね?💦
それなら大部屋の方が夜ゆっくり寝れるしいい気がします😌
私は赤ちゃん預かりでもカーテンの先に他人いるとゆっくり寝れないので面会今回はないですが個室にします😊
-
りんまま
大部屋だと夜はみんな預けるみたいです。確かに今はコロナで面会もほとんど出来ないので、他の方の物音が気にならなければ大部屋でもいいかもです。何を優先したいかですよね!ご回答ありがとうございました☺️
- 4月22日
![りょく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょく
体力的なことを考えたら大部屋の方がいいのかなー?と思いますが、私は無料で個室でした!
出産したのが10日の夜で、部屋に戻ったのは11日の1時頃
でも病院では1日目から母子同室だったので11日の朝には母子同室になりました笑
夜中は死にそうで眠くて眠くてでしたが、鍛えられたような気がしてます笑
あくまで私は、ですが、娘を預けたかったら預けることができたのですがそれでも耐えれたのでなんとかなるかな?とも思ったりしてます笑
でもはじめてのママリさんが不安がなく1番いいと思う方法がいいと思います!
あと昼間はビデオ通話も周りを気にせずできました!
でもお金がかかるなら大部屋かな?とも思いますが…
-
りんまま
無料の個室なんて素敵です!
初めての経験なので、自分が耐えれるかどうか分からないので不安ですが、辛い時は預ける事が出来るのか聞いてみようと思います!
確かにビデオ通話をするなら
個室が良さそうですね😳
ご回答ありがとうございました!- 4月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
入院中、旦那がお見舞いに来れなかったので、時間があれば電話やテレビ通話してました!
個室だからこそ出来たかなと思います🥺
でも個室だと預かってもらえないのは、それはそれでしんどそう…💦
-
りんまま
電話の事を考えてなかったので、面会出来ない今旦那の事を考えるとビデオ通話出来たらいいですね!
個室でも辛い時は預かってもらえるのか聞いてみようと思います💦ご回答ありがとうございました😊- 4月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今は面会不可なので、あえて個室にしました☺️
パパのためにLINEのビデオ通話で赤ちゃんのベッドをうつしっぱなしにしてました。個室の一番の良さでした✨
母子同室は辛い夜がありましたが、きつくなったら預かってくれました。完母でいきたいと思われるなら、同室で頻回授乳をお勧めします😄
辛くても預かってもらえないなら、大部屋一択です😂
-
りんまま
電話の事を考えてなかったので、個室の良いメリットだと思いました!個室でも辛い時は預かってもらえるか確認してして、それが無理そうなら大部屋にしようかと思います☺️
参考になるご回答ありがとうございました!- 4月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目は個室、2人目は大部屋でした!
2人目は入院費がかさむので個室諦めましたが、他のあかちゃんが泣いてるのが気にならなくて、ずーっと泣きっぱなしにさせたりしなければ普通の気遣いする程度で大部屋は大丈夫でした🙆♀️
個人的には個室の方が孤独、大部屋の方がみんな頑張ってるし眠いけど頑張ろうって思えました😂
ちなみに今回は毎晩授乳1回分預かってもらってだいぶ楽だったので、預けられるかどうかは大事です!笑
-
りんまま
どちらも経験されたんですね!
確かにみんなが頑張ってると自分だけじゃないって思えますよね💦とりあえずは個室で預ける事が出来るかどうか聞いてから決めようと思います!ご回答ありがとうございました😊- 4月23日
りんまま
夜はみんな預けるみたいです!確かにどちらにしても、母子同室なら潔く個室に決めれるんですが、、😅個室でも辛い時は預かりがあるかどうか聞いてみようと思います💦素早いご回答ありがとうございました!