
近所の幼稚園児が自宅の駐車場の色が変わっているタイルで遊んで帰りま…
近所の幼稚園児が自宅の駐車場の色が変わっているタイルで遊んで帰ります。
前にもあったようで、娘が『知らない子がケンケンパして帰った』と言ってましたが、昨日私が車で用事してたら、その子が来ました。
幼稚園の帰り道なのでもちろん親も居るのですが、ダメだよと軽く言うだけで、私と目が合ったのに私にすみませんの一言もなく。
お隣さんも同じようにタイルがあるのですが、お隣さんの所も普通にしてました。
入ったらダメとか言わなかったです。
私も子どもが要るから子どもが遊びたくなるのも分かるし、横断歩道とか色の変わっている所だけ踏んで…なんて遊びも自分自身していましたし、遊びたい気持ちだって分かるんですが、普通目が合えば…謝りませんか😅?
近所の方なので、たまに見かけるし、すみませんと一言言われれば、いいよいいよー遊びたくなるよねー!なんて言えるけど、何も言われないとなんかモヤモヤします。
人の土地に入っているのに、ちょっと常識ないですよね?
- はるのゆり(3歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ここ
普通謝りますよね😅😅
はるのゆり
コメントありがとうございます✨
そうですよね!?
なんかモヤモヤしてたんですけど、普通は何か言いますよねー😣
別に他に何も危害ないし、同じぐらいの子供がいるからあっちこっち行くのは分かるけど、普通は一言謝りますよねー💦
公園でもないですし💦
仲がいいとかなら分かりますが、顔を見る程度で会釈とかも特にしたことない方で😣
今日はその時間出掛けてたので見かけなかったけど、きっと毎日されてるんだろうなーとは思ってます💦
なんかモヤモヤしてるの私だけかなと思ったけど、私だけじゃなくて良かったです!