
コメント

まー
教員です。状況にもよりますが4年生だと年度いっぱいだけ学区外通学になるかもです💦6年生までは難しいかもしれないです。通学時間やルートによっては保護者の送り迎えが必要になるかと思います。
中学校は難しいかもですね😭
小学校のうちに転校をして、中学校が同じ子たちと仲良くなっておくというのもありかと思います!

ザト
地域や校長先生の方針によると思います💦
うちは去年までの校長先生が学区外通学を認めない人だったので、近距離の引っ越しでも即転校でした😢
-
ママリリィ
やはり、校長先生の方針もありますよね😭
同じ学校の友達で学区外通学してる子がいるんですが、その子は入学当初からで校長先生もその時と変わってしまってるので、相談してみないとですね💦
ありがとうございます🙇♀️- 4月22日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
友人の子は引越しと共に転校(4年生)転校先で馴染めず転校前の学校に戻る(6年の途中)中学も引越し前に行く予定だった中学に通ってます!
親が車で40分かけて送迎してます。
また違う知り合いはどうしてもやりたい部活が隣の中学にしかなく、越境通学してました!
どちらも横浜市です!
-
ママリリィ
横浜市の情報ありがとうございます!参考になります🙇♀️
高学年となると、友達関係も固定されてくるので馴染めるかどうか、1番不安なところです😭
中学も引越し前の所に通えてると聞けて少し希望がもてました✨- 4月22日
ママリリィ
先生!参考になります🙇♀️
そうなんですか😭😭😭
小学校は6年生まで許可がおりると思ってました💦
私も、中学が変わるなら小学校のうちに転校した方が良いと思ってました!やっぱり中学校は難しいですよね😭