コメント
Zz
市民税や県民税(住民税)は
2015年の1月1日〜12月31日までの所得を元に2016年の6月頃決定し、通知が来ますが、
その2015年の合計の給与収入が(自治体により枠は違いますがたいてい、)98万くらい以下だと非課税になるのでだから請求がないのだと思います。
でも、今年は住民税0円ですよよという通知は来ても良さそうですが…
Zz
市民税や県民税(住民税)は
2015年の1月1日〜12月31日までの所得を元に2016年の6月頃決定し、通知が来ますが、
その2015年の合計の給与収入が(自治体により枠は違いますがたいてい、)98万くらい以下だと非課税になるのでだから請求がないのだと思います。
でも、今年は住民税0円ですよよという通知は来ても良さそうですが…
「住宅ローン」に関する質問
住宅ローン9万、手取り35万…。 カッツカツな生活の中で車がもう買い替えないとダメです😭 ローン組んでもカツカツがさらにカツカツになりますし、私が妊娠中で働きにもまだ出れないし…。 貯金も250万しかないし…。なのに主…
住宅ローンについて… 夫:40半ば 年収670万ほど 妻:30前半 年収170万ほど(パート) 現在賃貸住みです。家賃補助あり月々2万程の支払いです。 新築に興味が無く、払える自信も無いので中古戸建ての購入を検討しています…
夫、正社員、年収600万未満 私、派遣社員、年収300万 子供は2人は欲しいです。(今1人) 車ローンあり、住宅ローンあり(夫のローン) 保険会社のシミュレーションだとギリ黒字ですが、 現実このままでは生活厳しいでし…
お金・保険人気の質問ランキング
Zz
もし、2015年4月までの4ヶ月よ給与収入が98万〜100万を超えているのに請求がない場合は、
私は住宅ローン控除には詳しくないのですがその影響か、
もしくは請求が来ていないだけだけで税金自体は発生してるかもしれないです。
ひま
コメントありがとうございます!
そういう仕組だったんですね(^_^*)
無知でお恥ずかしいです。
今年は非課税だったんだと思います。が、通知来てないです😓
Zz
中途半端な知識ですがお役に立てて良かったです(^_^)
パートやアルバイトで勤めてるなら非課税でも通知書を勤め先でもらいましたが、そういえば私も専業主婦になってからは通知書もらってないです☆
住んでいる自治体は違うと思いますがご参考までに(^_^)