
出産後、母乳が出ない状況で心配です。乳頭の形や赤ちゃんの授乳が課題。母乳が不足しているようで、これから母乳が出なくなる可能性はあるでしょうか。
母乳について。
先日、初めての出産を終え退院してきました。入院中は胸がガチガチになるほど張ってましたが、赤ちゃんが胸をうまく咥えられずほぼミルクに頼ってました。私の乳頭が扁平なのも原因の一つです。
退院してきて、保護器使って咥えられるようになりましたが、今度は母乳が足りていないようです。そしておっぱいの張りもなくなりました。。
このまま母乳が出なくなってしまうのでしょうか…
- ひー(2歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしはおっぱいはらなくてもでてるみたいです!
母乳を出すためにはとにかくくわえさすことが大事みたいですよ✨
無理せずいきましょうー

退会ユーザー
母乳が足りない→ミルクを足していました。
もう1日中おっぱい、保護器、直母からのミルクを繰り返していました。
とにかく母乳やってみてミルクです。
母乳育児したい場合、出ていなさそうでもとにかく飲ませてください!
本当に乳首切れまくるし、1日中おっぱいミルクだし、乳腺炎になるし疲れ果てどれだけでもめげそうになりました😫
信じられないと思いますが、2ヶ月過ぎてくると本当に慣れてきますし、飲めるようになってきますよ!
わたしも扁平で、まさしくそんな感じでした。
保護器でいこう!直母でいこう!など決めてしまわずにその時その時の判断です。
今日は乳首痛すぎる、今は保護器で!
みたいな感じです。
15分前にやったのにもうおっぱい?てか足りないの?みたいなの繰り返し、本当に大変でした💧
-
ひー
やっぱり少しでも咥えてもらう事が大事ですね!
直母だと、ぺろぺろ程度ですがやった方がいいですよね?
なかなか量が出ない気もしますが、本人の吸う力を信じて頑張ります😭⭐️
最近夜になるとぐずってきて…でもおっぱいもう出ないよ…みたいな感じで悲しくなります😭😭- 4月22日
ひー
やっぱり咥えてもらう事大切なんですね😭
張らないと出ないんじゃないかと勝手に不安になってました😭無理せず授乳時間もリラックスしていきたいと思います♡