
8ヶ月の娘が早朝に授乳後に吐いている。風邪症状もあり、食欲も落ちている。小児科か耳鼻科に連れて行くべきか、様子を見るべきか相談したい。
耳鼻科か小児科か迷ってます😔💦
8ヶ月の娘です!
早朝の授乳はいつも添い乳してそのまま寝落ちするか、寝なければリビングに行って過ごすという感じですが、
昨日の朝と今朝、授乳後すぐ飲んだ分全部吐いたと思われるぐらい結構な量を吐きました😰
昨日だけゲップさせてなかったせいかな?とたまたまかなと思ったのですが、今朝も吐いたので病院に連れて行った方がいいかなと焦っています💦
咳のせいで吐いちゃったんですかね?…😥
ほぼ1ヶ月ぐらい鼻水は出ていて、先週38℃の熱と咳も出てたので小児科に行き、風邪とのことでムコダインのシロップをもらいました。
熱自体は次の日には平熱まで下がりましたが、鼻水と痰が絡んだような咳は今もずっと続いてます。
食欲は全然ない訳ではないのですが、食べは悪くなっていていつも食べてた量を完食しなくなりました。
今も続いてるので体調の問題なのか、離乳食の味?とか気分の問題なのかわからないです🌀
機嫌は熱下がってからは、普段通りで機嫌良く遊んでます🧸
鼻水は垂れてきたらその都度、電動の鼻吸い器で吸ってました。
こんな経過なのですが、小児科or耳鼻科どっちに連れていくべきでしょうか?
病院には連れて行かずに様子見るべきですか??
アドバイス頂きたいです😣
- Liz♡(1歳10ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
鼻水が後ろに流れてるんですかね?私なら耳鼻科に行きます!
Liz♡
コメントありがとうございます😭
私も連れてくなら耳鼻科かなと思ってたんですけど、行くべきですよね😣
上の子も完母だったのですが、鼻水少し出るくらいしか赤ちゃんの頃病気したことなかったので病院に連れていくタイミングがわからなくて💦
はじめてのママリ🔰
苦しそうなら行くという感じでも風邪の方は大丈夫かなとは思いますが、鼻水が長引いていて中耳炎にならないかだけが心配かなぁというところめす😅風邪自体は変な咳してるとかじゃなかったら大丈夫な気はします…!
今すぐ出なくてもいいかもしれませんが、あまり鼻水が長引くようなら行けそうな時に一回中耳炎なってないかだけみてもらってもいいかもしれませんね!