![くらげ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
洗面所と脱衣所一緒です。
お風呂入ってるときに来客があって洗面所を使うというタイミングが早々無いので今のところ不便は感じていません。
ただ、来客があって洗面所を使用する際
洗濯物のカゴだったり洗剤などが丸見えにならないよう隠したりするのが面倒です😂
あとは子供が年頃になったときのことを考えると別もいいかなーと思います!
![むぎちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃ
洗面所と脱衣場 一緒です🙆
子供が思春期になった頃
困るみたいな事を聞きましたが
自分が思春期の時に
鉢合わせた事が無かったので
そのまま採用しました🤣
-
くらげ☆
むぎちゃさん、コメント下さって、ありがとうございます(^_^)そうですよね、子供が思春期になったときの事を考えると、あった方がいいかもと思います。。むぎちゃさんは、鉢合わせた事がなくて、洗面所と脱衣所兼用にしたのですね。私も今のアパートがそうですが、困ったことはないので、どうしようか迷っていました(^_^;)どちらにしても、困ることはなさそうだな、と思えました。参考にしますね。ありがとうございました(*^^*)
- 4月22日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
女の子なので分けました。
私は弟や父と鉢合うと気不味かったです。
2人目が男の子なので、分けて良かったと思ってます。
-
くらげ☆
moonさん、コメント下さって、ありがとうございます(^_^)お父様やお弟さんと鉢合わせたとしても事があるのですね。思春期だと、気まずいですよね(^_^;)やはり、そういう事もあるんですね。参考にしますね。ありがとうございました(*^^*)
- 4月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは分けました。
思春期の頃は体型を気にしていたので母や妹と鉢合わせるのも嫌だったし、ドライヤー待ちでなかなかお風呂に入れないのもストレスだったので。
-
くらげ☆
ちゃんさん、コメント下さって、ありがとうございます(^_^)ドライヤーを待ち、確かに、思春期になると見られたくない気持ちも出て来た場合、困りますね(^_^;)なるほどと思いました。脱衣所、作れるなら、作った方がいいかなと思ってきました。参考にしますね。ありがとうございました(*^^*)
- 4月22日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うちは同じです、洗面脱衣を分けるより天井にホスクリーン設置を優先にしたのと、
1階で洗面脱衣室を分けるより2階に簡易洗面(15万くらいでできました)のほうが使い勝手いいと思ったので🎵
私自身実家に2階洗面あったので鉢合わせすることもないし、渋滞することもなく良かったです☺️
-
くらげ☆
のんさん、コメント下さって、ありがとうございます(^_^)ホスクリーンも確かに便利ですよね。二階にも簡易の洗面所を設けたのですね。金額も目安になるので、教えて下さって助かります(>_<)確かに、二階でドライヤーできれば、1階を分けなくても渋滞しませんよね。皆さん、色々なアイデア持っていらして、本当に勉強になります。参考にしますね。ありがとうございました(*^^*)
- 4月22日
![うはこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うはこ
我が家には思春期まっさかりの娘がいますが…身体は女性になりつつあるのに、心は小学生のように真っ裸でも「パパお帰り〜😊」と洗面所から出てきます😅
洗面所と脱衣所が一緒でも今のところ困りませんが、朝練がある日だけパパと身支度の時間が重なり、ドライヤーの取り合い?譲り合い?的な感じなので、洗面台2個並びにしてあげれば良かったなと思う時はあります…でも、長い人生で考えれば多分、大したことないんですよね。
毎日なら必要だけど、時々ならいらないかな、という判断で色々決めましたよ😊
洗面所と脱衣所をわけるよりは少し広めにしておいて、あとは家事室を作りました。
毎日の洗濯物を畳む部屋と、私のメイクやらネイルやら、ミシンやアイロンをする部屋です😊ここは作ってほんとに良かったです💕👍🏻
-
くらげ☆
うはこさん、コメント下さって、ありがとうございます(^_^)娘さんは、気にしてないのですね(笑)確かに、朝の支度で、洗面所が混み合う事もありそうですね(^_^;)毎日なら必要だけど、時々ならいらないという基準、いいですね☆私もそういう風に考えてみたいと思います。お好みの家事室を作られたのですね。自分だけの、居心地の良い空間を作るのは、注文住宅にする意味がありますね☆羨ましいです(>_<)色々なスペースの活用法があると、とても勉強になりました。参考にしますね。ありがとうございました(*^^*)
- 4月22日
![mamachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamachan
わけました!!
実家は洗面脱衣所一緒なのですが、4人家族で誰かがお風呂出て髪の毛乾かし終わるまで洗面所に入れないのが苦痛で、、わけてあればもっと早く全員がお風呂に入れると思い分けました💗
-
くらげ☆
maruさん、コメント下さって、ありがとうございます(^_^)お風呂にすぐ入りたくても、洗面所でドライヤーされてて入れないのは、毎日の事だと、ちょっとしたストレスになりますね(^_^;)無くせるストレスなら、無くしたいですよね。今は快適に過ごされているのですね(^_^)参考にしますね。ありがとうございました(*^^*)
- 4月22日
-
mamachan
そうなんですよね汗家族4人だと全員お風呂入るの結構時間かかるので大変でした😂❗️はい!!
- 4月22日
-
くらげ☆
maruさん、返信下さって、ありがとうございます(^_^)お風呂の待ち時間、大変だったんですね(^_^;)家族の数が多いほど、待ち時間を回避できるなら、そちらの方がいいですよね(^_^)経験談を聞かせて頂けて、大変参考になりました。ありがとうございました(*^^*)
- 4月22日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
分けました!
自分自身、子供のころ洗面脱衣が一緒で嫌だったので😂
鉢合わせしたり、相手がお風呂入ってるときにドライヤーできなかったり…
その逆もあって、誰かが洗面使ってたらお風呂出れなかったり…
プチストレスでした😅😅
-
くらげ☆
みみさん、コメント下さって、ありがとうございます(^_^)そうですよね、自分のタイミングで、お風呂上がったりわドライヤーしたいですよね。無くせるストレスなら、無くしたいですよね(^_^;)脱衣所ある方が、そういうストレスは無くせますよね(^_^)参考にしますね。ありがとうございました(*^^*)
- 4月22日
![aa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aa
洗面所と脱衣所別です!
私自身実家が昔洗面脱衣所一緒だったのが嫌だったし
子供達が大きくなった時
私と同じ気持ちになるなと思って分けました!
-
くらげ☆
aaさん、コメント下さって、ありがとうございます(^_^)洗面所と脱衣所が兼用で、嫌な経験をされたのですね(^_^;)経験を元に、戸建ての間取りに生かすのは、大切ですよね。参考にしますね。ありがとうございました(*^^*)
- 4月22日
くらげ☆
あんこさん、コメント下さって、ありがとうございます(^_^)確かに、来客のときに、お風呂はなかなか入りませんよね(^_^;)洗濯機周り、洗濯かごなど、来客の時は片付けるの面倒ですよね(>_<)ネットで間取りを見ると、脱衣所を作ってる方が多くかったのですが、洗面所と脱衣所兼用にした方の声を聞けて、良かったです。参考にしますね。ありがとうございました(*^^*)