
生理不正出血が続き、ホルモンバランスが整っていない可能性があります。漢方治療で改善しない場合は婦人科を受診することをお勧めします。同様の症状で妊娠した方の経験も聞いてみたいです。
生理が始まる3〜5日ほど不正出血が続きます。
その間は高温期のままです、
生理終わりかけのような茶色い出血が僅かです。
オリモノシートで1日足りるくらい。
これはホルモンバランスが整ってないのでしょうか?
別病気で漢方医院に通っているのでホルモンを整える系の漢方も処方して貰ってますが治りません。
やはり婦人科に行った方がいいと思いますか?
同じように不正出血があったけど問題なく妊娠した方のお話聞けたらと思います。
よろしくお願いします!
- ちゅら
コメント

のん
こんにちは☆私もありました!漢方を処方してもらっていましたが、無事に妊娠できました☆

いい
私も高温期7~10日目あたりからいつも不正出血があります。
その後止まり生理になるという感じです。
高温期はいつも出血がないか気になりトイレに行くのも怖いです😵💦
まだ一度も妊娠出来ていません。
心配になって医者に相談したところ黄体機能不全かもとのことでデュファストンを飲みましたが改善されず。
その後高温期が14日あるとのことで薬は現在中止しています。
漢方も飲み初めていますが、量がごく微量になった位でやっぱり出血っぽいものはあります。
妊活始める前は特に気にしていなかったのでなかったはずなのに…
私も原因が知りたいです😢
-
ちゅら
同じ感じなんですね💦
やはり黄体機能不全ですか>_<
けどお薬飲んでも改善されないなんて。。
その後もクリニックは通われているんですか?
打つ手なしという感じで何もせずでいいというのが先生の考えですか??- 8月31日
-
いい
基礎体温の関係から漢方の先生は黄体機能不全ではなさそうと言っていましたけどね。
なので黄体ホルモン量はまだ検査していません。
クリニックにはその後も通っています。
量が多ければもっと気になりますけど、微量なのでもうあまり気にしない方がいいのかなという気もします。
お互い妊娠できるといいですね🎆- 9月1日

ハニー
こんにちは!
私もありました。
ちゅらさんは貧血ではありませんか??
私は貧血持ちで鉄分のサプリを飲んだり、体を動かすことを気がけてからそのようなことは減ってきたように感じます☆
まだ妊娠してはいませんが妊娠するのを心待ちしています☆
-
ちゅら
過去健康診断なのでも貧血とは言われたことないですし、自覚症状もないので違うかなぁ?と思います>_<
体は動かしてないので運動不足も関係あるかもしれませんね。
ハニーさんは改善されたのですね!
私も原因が知りたいです>_<- 8月31日
-
ハニー
そうなんですね‼︎
気になりますね💦
あたしは仕事辞めてから生理が始まる3日ほどダラダラ出血が続きました。
体を使う仕事だったのでいきなり辞めたからかと思ってましたがちゅらさんはいつぐらいからそんなふうになりましたか??- 8月31日
-
ちゅら
もう一、二年は同じような感じだと思うんです。。
5月に稽留流産をしたのでその後体質変わって治るかな?と思ってたのですが結局変わらずで。。
9月から妊活再開なのでやっぱり一度婦人科でちゃんと見てもらうことにします(^ ^)
有難う御座いました☆- 8月31日
ちゅら
妊娠おめでとうございます✨
漢方を飲み始めて不正出血はなくなりましたか??
のん
私は不正出血は3日ほどだったのですが、生理の前兆と理解していたし
漢方の先生にも婦人科の先生に相談してもその点は特に指摘されなかったです☆
むしろ、低温期の体温が高めな事と排卵日から高温期への移行が緩やかな線で有ることの方が問題だと言われていました!
ちゅら
そうなんですね!
私も高温期への移動に数日かかってます>_<
そのことについては漢方の先生に伝えたことなかったので次回ちゃんと話してみます!
有難うございました☆