![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![姉妹のMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のMAMA
子供が通う保育園は、0歳は18時までです。
1歳から19時までの延長保育可能です‼️
![しりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しりママ
市なのか園なのかはわかりませんが違います!
私のところは特に何も言われていません!
延長保育はしたことないですが、ギリギリまで預けてます💦
他の県の友人は0歳児クラスの間は早めにお迎え来てと言われたみたいです😣
-
2児ママ
延長保育利用じゃないから
何も言われなかったんですかね?
やはり早めが多いんですかね
延長保育でも時短勤務になるので
なかなか難しいですね😓
長く預けると
子供も可哀想ですけど。。- 4月21日
-
しりママ
うちの行ってる園は18:30までは普通で
18:30~19:00が延長保育になるので定時で上がっても全然間に合うので✨
それだと結構厳しいですね💦
最初の頃は可哀想でしたが、最近は15:30とかに祖母がお迎えに行くと名残惜しそうにしてると聞くのであまり気にしてません😊- 4月21日
-
2児ママ
保育園も慣れたら
楽しいですもんね😊
ありがとうございます!- 4月21日
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
上の子19時頃まであずかってもらったことありますが、0歳児に先生取られちゃうから延長保育は辞めてほしいって思われても分かるかな🙄
なるべく家族で過ごしてほしいって言われますしね…
-
2児ママ
預けられるには預けられるってことですか?
家族で過ごしたいのも山々ですけどね🥲
延長保育で預けても
時短勤務なので。。- 4月21日
-
らすかる
うちは急遽だったので😅
でも遅くにお迎えに行っても0歳児さんの帽子の子が居たので可能なんだと思います🙄
だいたい月初めに延長保育の調査票出しているのでダメとかはないんだと思います。- 4月21日
-
2児ママ
そうなんですね🙄
できればやめてねってことなんですかね💦- 4月21日
-
らすかる
園の先生の配置によると思います。
事前に分かっていたら先生に残ってもらえるし、時差出勤してもらえるし…。
ママさんのお子さんの園は0歳児さん早いんですか?- 4月21日
-
2児ママ
いえ、上の子は保育園決まらず
下の子妊娠で引っ越ししたりで
預けたことがなく💦
育休からの続けての産休なので
出産後は早く復帰しなければと思ってるんですが
上の子のときに保活してたときは
そういうことは書いてなかったし
一歳だったのもあり
聞かれたりもしなかったので。。- 4月21日
-
らすかる
そうだったのですね😊
入園説明でちゃんと時間の話はしてくれると思うので、延長保育必須ならそこも要チェック事項ですね😁- 4月21日
-
2児ママ
ありがとうございます!- 4月21日
![ᓚᘏᗢ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᓚᘏᗢ
うちの所は親御さんの勤務時間で決まってるので最長で平日は19時まで、土曜日は18時までだった気がします!
-
2児ママ
0歳だからとかではないんですね!
園によって差はありそうですね🤔
ありがとうございます!- 4月21日
2児ママ
やはりそうなんですね
仕事もさらに早上がりですね😓