

メメ
人間だからそんな時もあるよなー、って開き直ってます笑。
赤ちゃんもおっぱい飲みたくない、ミルクが良い時もあるだろうしこっちも疲れて可愛く思えない時もあるだろうし。
でも子供ってどんなにイライラしても腹立っても、24時間毎日ずーっと可愛くない!ってことはあんまりないですよ。
数分でも可愛い瞬間があって、それを心の支えにしてます笑。

はじめてのママリ🔰
産後数ヶ月くらいは自分の体も全然回復してないし、それどころか寝不足が続いたり、赤ちゃんが寝てる時ですらちゃんと息してるかとか常に気を張ってるような状態だったりしますし😅
ただただ可愛い😍なんて思ってる余裕ないですよね💨
これからもっと赤ちゃんが色んな表情をするようになったり、自分自身も回復してきたりしたらまた違うと思います☺️
あとパパさんが協力的だとママも余裕がある人が多い気がします💡

ちうこもぷ
可愛いと思えないときたくさんありました!
特に産後ですし、あーなんでって思う事たくさんありますし、お世話してるだけしてるって感覚になってもおかしい事ではないです🙌
毎日おつかれさまです✨

退会ユーザー
一人目の最初の育児って本当に何も分からず余裕もなくなりますよね…少なからず自分の子育ての理想もありますし!!
だけど、ミルクでもしっかり飲んでくれるなら充分だと思います!!☺️
母乳で育てたい、拒否された寂しさは分かりますが赤ちゃんも人それぞれ!みんながみんな母乳が好きで飲むわけでもないし、母乳が必ずしも正解でもありません。
息子も母乳よりミルクが好きで、離乳食も手作りより市販がすき。
今も手作りより外食が好き😂
今だから言えるんですけどね…😭赤ちゃんを育てているママさんにそんなに焦らなくて良いよ!自分に自信を無くさなくていいよ!って。
どんなやり方でも、元気にすくすく育ってくれれば大丈夫!!☺️
コメント