※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ハンドブレンダーを使う場合、こし器や茶こしは必要ですか?離乳食について全くわからないので教えてください。

離乳食について何もわからないので教えてください💦

ハンドブレンダーを購入予定ですが、その場合、こし器、茶こし(小さい物よう?)、すりばち、すりこ木?は必要ですか?
それともハンドブレンダーで完了するってことでしょうか?😂
無知ですみません😣離乳食全くわからず不安です、、、。

コメント

りんご

ブレンダーで事足りますよ😍

全く分からないのでしたら、本を1冊買うと良いですよ😚

  • ママリ

    ママリ

    ブレンダーでOKなんですね!✨本を買って読んでいたのですが馬鹿でわからず、、、😂😓
    本である裏ごしやつぶす。という作業はブレンダーで事足りるってことですね?🥰
    返答ありがとうございます!

    • 4月21日
  • りんご

    りんご

    最初はブレンダーのあとに裏ごししても良いと思いますよ😊
    ものによっては繊維とか残るので😆

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    食材によっては繊維が残るのもあるんですね~😳💦
    色々勉強になります!😂

    • 4月21日
p

ブレンダーすごく便利です、買ってよかったです✨一応手動でもできるようにセットになってるもの買いましたが、手動は大変で嫌になります😭でもセットも1000円以内で買えるものがあるので一応って感じで買いました💡

  • ママリ

    ママリ

    やはりブレンダー便利なんですね!💓 不器用なので絶対買おうとおもって😂✨
    セットで買ったもの、結局使いましたか?😳😳😳
    返答ありがとうございます🥰

    • 4月21日
  • p

    p

    めちゃめちゃ便利です!私も料理が得意な方ではなくて😂はじめは食べる量が少ないので手動の方がやりやすいのかなと思ってやってたんですけど、ブレンダーの方がしっかりペーストになるし早くできるしよかったです。

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね💦少ないと手作業のほうがいいかなともおもいましたが、不器用だし、多めに作って冷凍しようかなと🌸
    しっかりペーストになるならよかったです😆😆😆💓

    • 4月21日