※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義実家との関係に悩んでいます。赤ちゃんの写真でイライラし、義母の要求に困っています。義母が張り切っている理由や、今後の対応について相談したいです。

ガルガル期について。
産後数日が経ちましたが義実家にイライラしてしまいます。赤ちゃんの写真旦那から義家族に送ってるみたいなんですが、「この鼻はうちの家系のもの!」とか言ってるみたいでめちゃくちゃ腹が立ってしかたないです。

必死に私がここまでお腹で育てて産んだ子で、あんたらには関係ないし他人の家系に似てるとか言われて本当に不愉快です。

今まで寝てることが多く、目を瞑った写真しか撮れていないので義母から旦那に「目を開けてミルクを飲んでる写真を」と催促があるようです。そんなもの送ったらまた「目もうちの家系!」などと言われそうで恐ろしくて送りたくありません。

実母と義母が連絡がを取り合ったようなのですが、「義母さんすごく張り切ってるよ!」と言われましたが何を張り切っているのでしょうか?赤ちゃんの事で今後義母にお世話になったほうが何か良いことってありますか?

コメント

mam-

他人の家系ってことは義母?と
旦那さんは血の繋がりはないん
ですか?もしそうならそれだけ
我が子愛してくれよーとしてくれる
なら嬉しいことやと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません語弊がありました💦普通に旦那と義母は血の繋がりはあり、私と義家族が他人という意味でした。
    今のところ全くそういう風に思えなくて😞おかしくなってるかもしれませんね

    • 4月21日
  • mam-

    mam-

    産後で元気に産まれてくれた我が子見て
    ホッとしたのと同時に母性本能が凄い
    出てるので誰でも敵に思えちゃうんやと
    思いますよ😭この子守れるのも心から
    大切に思えるのも産んだ私だけって心の
    どこかで思っちゃってるのかもですね😊
    産後のお母さんは皆そんな感じです!

    でも義家族が我が子を思ってくれる
    のはある程度の年齢したら凄い感謝に
    思えてきますよ💛一歳の誕生日や
    おめでたいことがあるたび張り切って
    くれる姿見るとつい嬉しく思える日が
    くるしここ私に似てるって姑さんって
    ついつい言いがちですがそれだけ愛情を
    持ってくれてるって証やと思います🙆

    • 4月21日
deleted user

初孫ですか?お義母さん、孫のお世話をしたくて張り切っているのかもしれませんね😅
私にもありました、ガルガル期💦
下の子が生まれてから少しガルガル期も、義理実家の盛り上がりも落ち着きました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。初孫です、主人は一人っ子なので他に孫ができることはなく激しめなのかもしれません。
    落ち着いてくれる事を願うばかりです、、、。

    • 4月21日
太陽がさん

読んでてわかります〜と共感しました🤣
ホルモンバランスの関係で私もガルガルしてました!
義実家が騒げば騒ぐほど自分の気持ちは冷めるというか、違和感を感じて仕方なかったです。
そのうち自分の気持ちも少なからず落ち着きますし、適度な距離を保って生活すれば問題ないかと思います♡
お世話になったほうがいいこと、、、お祝いごとにお金を頂くことですかね?(もちろん催促はしませんが!)
うまく付き合っていきましょ!

deleted user

義理の実家が近いのであれば今後働きに出たとき等協力は得られるかもしれませんね。
お金出してくれたり。
でも、私も義父母へのガルガル酷くて上の子が5歳になりますがもうそのまま嫌いになってしまった感じで😅
義実家も近いですが今もほとんど頼ったことはないです😅
上手く付き合えれば助かることはありますが困ることはないかなと。

べーさん

家系のもの!とか言われると嫌ですね😭
せめて鼻は旦那に似てるねーとか言って欲しいです🥲💦
私ももうすぐ出産ですが既にガルガル期に入ってます🥺
そして予定日付近に陣痛きそうと言われてますが、予定日は義母の誕生日、、、
赤ちゃんのタイミングだから無事に生まれてきてくれたらそれ以上の事はないって頭では分かってます😣
でもただでさえガルガルしてるのにこのどうしようもない状況にさらにイライラしてしまってます💦

ちょまま

ガルガル期、わかります〜😭
私も出産して暫くは義母の発言にイライラモヤモヤ、、、😅
私が望んで産んだ子であんたの為に産んだ訳ちゃう!!!と内心でずーっと悪態ついてました。笑
そんなガルガル期も気づけば落ち着いていて、向こうの孫ハイも落ち着き、今は穏やかに過ごせています☺️
まぁ、たまに「体調に気をつけてあげてね〜」やら「子育てよろしくね〜」やらとあんたに言われる筋合い無いけどなと言うような発言はありますが😇

義実家に止むを得ずお世話にならないとやっていけない事は可能性として0では無いかもですが、積極的にお世話になった方がいい事は基本的には無い気がします。笑
あ、金銭的援助は有難く頂戴しますかね😂

まおち

ガルガル期私もありました〜🤣
年寄りとかジジババは○○の鼻!とか○○の家系!とか好きですよね〜。

ええから口出さんと金だけ出せと
めっちゃ思ってました☺️

私はワンオペ育児ですけど
別に今のところ義母にお世話になったことないし、義母が役に立ったことないです。笑
私と娘のお昼寝タイムに家に来て
昼寝出来なかったことはあります。

そのうち役に立ったことあるかもですんで、ある程度の距離感で頑張ろう・・・って耐えてます😂

今はほんまに些細な事で傷付くと思いますが、あっちもテンション上がっちゃってて止まらないんだと思うので心の中で文句言うくらいしか出来ないですよね・・・

数多くのママが通ってる道なんですかね🤣私も嫌やー!!!ってなってますが、お互い頑張りましょう!!!