※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりた
子育て・グッズ

夏休みまで旦那が単身赴任。育児と介護が心配。疲れている。

スミマセン。愚痴というか疲れてしまって、書かせてください。

4月から旦那の転勤が決まり、しかし転勤先が遠方のため引っ越しや息子の幼稚園のやりくりが大変なので、娘がまだ生後半年なこともあり、夏休みを待ってゆっくり諸々をしようと決めました。なので夏休みまでは旦那単身赴任です。平日はもともとワンオペ気味だったし、休日は旦那も余裕あれば来てくれるので何とかなると思っていました。むしろ旦那の夜ご飯の心配がなくなり良いかもねと。

する事自体は増えたわけじゃないです。でも、、たまに旦那が早めに帰ってきたときにお風呂だけ頼めたり、息子や娘の大変だったことを聞いて貰うことが結構大きかったんだなと今更思いました。
今はどんだけムカついたり大変なことがあっても直接話せる相手がいない!!
しかも自分が倒れたりしたら、代わりに子供をみてくれるひとがいないから、絶対に休めないという重責も加わりました。

それでも息子がわりかし良い子で毎日幼稚園に行ってくれてたので何とかなっていたのですが、最近娘が夜中2度ほど授乳で起きる&朝は5時に起きてそこから寝ない、息子が目覚めてしまわないように娘をリビングへ連れていって寝返りゴロゴロするのを危なくないように見張る、から7時に息子が泣いて目覚め、機嫌とりながら朝ごはん&トイトレ&着替え準備、ここまではいつも通りいったのですが、幼稚園バスがくる直前家を出ようとしたら、新品靴下が少し分厚かったせいで靴がいつものように履けずに一悶着。出来ないと泣く息子にちゃんと座って靴のテープ剥がしてとか言ったが出来ずに私が履かせ、泣いて喉が痛いからお茶を飲みたいだの水筒の蓋が開けられないだの。。。やっと玄関を出たらバスが来るのが見えましたが、マンションのためエレベーターを降りなきゃで急いで私がボタンを押したら、息子が押したかったとまた泣き、一度ドアが閉まるのを待ち二度手間、次にマンションの玄関を出る自動ドアも私が先に出て開けたもんだから泣き、二度手間。。。当然私は娘を抱っこ紐に抱え、片手にごみ袋を持ち、(ごみの日だったので)半ギレの形相、息子はギャン泣き、先生は様子を察して抱っこしてバスに乗せて行ってくれました。。

そして家に戻って洗濯機をまわすと、眠たかった娘が泣き出すので授乳し、立って抱いて揺らすも寝なくて嫌になってハイローチェアに少し置き去りにしたらやっと寝た今です。。

世のお母さんみんな毎日やってることだと分かっています。でも寝不足と畳み掛ける2人の不機嫌泣き攻撃で今日はちょっと疲れが出ました。
更に言うと最近は夫婦の親がどちらも病気が分かったり、ちょっと精神的に大変です。介護のことなども将来的に考えないといけなくなり。
育児と介護が同時にきたらどうなるのでしょう???もう想像したくないですが、出来ればしっかり考えて予想準備をして、自分達の負担を軽くして乗り越えたいとか考えてるから更に疲れてるんでしょうかね。。

長文失礼しました。。。
どこかに吐き出したかったダケですので。

コメント

ぽー

文章読んでるだけでヘトヘトです。2人育児は本当に大変ですね。私も2人目欲しいんですかそんなに器用に立ち回れないと思って踏みとどまってます…1人でも大変なのに本当に尊敬します。
親の介護も考えると目眩がしますね。うちは既に片足突っ込んでますが、とりあえず親のことは置いといてのりたさんが少し気を抜ける時間を作って欲しいです。潰れないでくださいね!

  • のりた

    のりた

    コメントを頂きありがとうございます(涙)
    私も2人育てる自信なんて未だに無いし、生む前もありませんでした。ワガママが許されるなら一人っ子で良かったです。でも旦那の兄弟が欲しいという強い希望と、息子に兄弟がいた方が良いかどうか考えたとき、2人のためにはいた方が良いだろうなあと思い決断しました。夫婦の年齢を考えるとあまり悩んでいる暇も無かったことと、出来るだけ体力のあるうちに子供が小さい大変な時期を終わらせたかったので。。もう少し若くして結婚したなら間を空けて産めば上の子が成長するので負担は軽くなるかなあとも思います。
    もうあとは妊娠したら何とかなる精神で💦今はこの毎日が一生続くわけじゃないって言い聞かせながら乗り切る日々です。
    やっぱり、現代は育児しながら介護って当たり前にありますよね。ぽーさんもお疲れ様です。うちは早急にというわけじゃないけど、おそらくここ数年のうちに必要になると思います。もう、泣いても笑っても逃れられるものではないし、でも私も潰れないように何とかやりますね。人1人が出来ることに限界はあるし💦
    ありがとうございました。

    • 4月21日