
旦那のことは嫌いじゃないけど、何でもかんでも気に入らなくてイライラする。自分の機嫌が悪いと子どもに悪影響だと思いつつ、コントロールできない。産後から1年以上経つけど改善せず。コメントをお願いします。
愚痴らせてください。というか聞いてください😭
旦那のこと嫌いぢゃないのに旦那のすることなすことなにもかも気に入らなくていつも旦那にイライラしてしまいます。旦那に八つ当たりしたり...そういう自分が嫌になります。今月は半月ほど機嫌よく過ごせたから大丈夫かなと思ったらやっぱりダメでした😫私の機嫌が悪い時は基本夫婦の会話が少ないので子どもに悪影響と思いながら自分をコントロールできません。産後だからと思ってたけどもう1年以上経ちます。誰かコメントください😂🙇♀️
- はじめてのママリ🔰ゆいたろ(5歳3ヶ月)
コメント

ちょぴ🐣
わかります😭
妊娠出産を経て、なんか神経質になってるんですよね💦
私も旦那のこと嫌いじゃないのにイライラしかしません笑
なのでよく嫌味を言ってしまいます…
そろそろ子供も言葉がわかってくる時期なので、これから我慢しようと決心したところです🥺

ママリ
分かります!同じです😭
昨日も夫の些細な一言にカチンときてしまいそこから不機嫌な態度をとってしまいました💦
嫌味も言ったら謝ってくれたんですが…たぶん夫なら八つ当たりしても受け止めてくれるというか、他にあたれる人がいないから夫にあたってしまう気がします💦
育児で疲れていてでも誰にも認めてもらえないストレスもあるのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰ゆいたろ
コメントありがとうございます🙇♀️旦那さんに甘えちゃってるですよね😢でも旦那からしたらそんなきれい事ではすまないくらいうんざりしてそう😱そうわかってても感情のコントロールできない自分がほんとに嫌になります😭
結局私は誰かにいまの状況を認めてほしいんだろうなって思います😭たまに孤独で辛く思う時ありますもんね😂- 4月22日
はじめてのママリ🔰ゆいたろ
お子さん同じくらいですね😂旦那がいるとイライラがやばいです😳せっかく休みでお互い気持ちよく過ごそうと思っててもなにか1つ気に入らないことあればもうその日は1日ダメで😱旦那に悪いなという気持ちはあるけどそれよりもイライラが勝っちゃいます。ほんとに子どもに悪いからこれからは気をつけないとですね😥
ちょぴ🐣
ね!お子さん同じくらいです!
わかります🤣
せっかくの休みなのにイライラから1日が始まるんですよねぇ…
イライラしてるの子供に伝わってる気がしてます…お互い頑張りましょ🥺