
コメント

気分屋ねこさん
はい!!
日中たくさん動くからか、夜しっかり寝る様になりました☺️

退会ユーザー
保育園行ってから夜速攻寝るようになりました😍
今19時に寝かしつけて19時5分には寝てます笑
朝6時まで爆睡です(^^)
夕飯も今まで食べムラがあり時間かかっていたのにあったのに保育園でたくさん動いているからぱくぱく食べるようになりました👍
わたしは最初離れるの寂しくて預けるの嫌だったんですが、、保育園すーっごくたのしそうだし気持ちに余裕できますよ!一緒にいる時間はより愛しく感じてずっとぎゅっとさしてます😌 保育園、保育士さんに本当に感謝です!
-
退会ユーザー
誤字多くてすいません😱💦💦
- 4月21日
-
ゆずゆず
すごいですね😳💦ほんとに即寝ですね!
保育園、私も寂しいな…と思うのですが、離乳食や他のこともしっかり教えてもらえるのはすごくありがたいですね😊
自分で全部やろうと思うと自信ないです💦
お話を聞いて、保育園を楽しみに思えるようになりました、ありがとうございます😊- 4月21日

なすび
長男が10ヶ月で入園しました。
夜泣きは無くなりませんでした😂
ですが、保育士さんに育児や離乳食についてアドバイスをもらったりして、私自身は気が楽になりましたよ🎵
-
ゆずゆず
夜泣き、なくならなかったんですね😭
復職してから夜泣きがあると厳しいですよね…😭
でも子どものことを色々相談できるのは心強いですね😊- 4月21日

もずく
離れて生まれる愛情が芽生えました😌💕
集団行動にも慣れていき、毎日お友達と楽しそうにしてます!
下の息子が1歳1ヶ月で入園しました😊
-
ゆずゆず
そうですよね🥺会ってない時間があると、家ではたっぷり愛情を注げそうな気がします🥺
娘も1歳ちょうどで入園なので、同じくらいの時期ですね☺️- 4月21日

hhsk◎
慣れるまでは引き続き大変かと思いますが、疲れて寝つきが良くなったり、仕事だけど1人の時間ができるので気持ちの余裕が多少はできると思います☺️☺️
-
ゆずゆず
慣れるまでが怖いですね…😅
保育園の洗礼が今から怖いで😭
確かに、仕事でも自分の時間があると気持ちにかなりゆとりが持てそうな気がします☺️- 4月21日

ちびすけ
夜泣きはなくなりませんでしたし、1時間おきに起きる子だったので私の寝不足は変わらなかったですが、全然食べなかった離乳食を保育園で進めてもらえたので大変助かりました!
今回も今も夜4、5回起きていますが来週から復帰予定です。もう少し寝たいなぁ…笑
-
ゆずゆず
1時間おきですか…😭とても大変でしたね💦
離乳食進めてもらえるのはかなり助かりますよね😆
お子さんお二人で、とても大変かと思いますが、一緒に頑張りましょう😭💦- 4月21日

ままま
逆に夜泣きをするようになりました。
今でもそうです。
保育園の昼寝も同じクラスの子たちは2~3時間寝るのに対して、娘は30分ほどで起きてしまうそうです。
次第に慣れると言われましたが半年経った今も変わりません。
家では2~3時間平気で寝るので気を遣ってるのかもしれません。
楽になったのは3食考えなくていいこと(笑)
1食分は栄養がしっかりあるものを食べているからあとは適当でいいやーって気持ちが楽になりました(笑)
-
ゆずゆず
むしろ夜泣きをするように😳💦
お昼にあまり寝れないので、疲れすぎてしまってるんでしょうか😣
確かに、三食用意するのとても大変ですもんね笑
それだけでも気持ちはだいぶ変わりますね😆- 4月21日

まりな
お昼寝のペースがついてきたので、夜は20時までにぐっすり寝てくれるようになりました😊
夜泣きについては、初めの1週間は過去最大にひどく悩まされましたが、2週間目からは朝までぐっすりでした。
あとは、離れている時間があると、早く帰って来て〜って感じで、愛おしさが増しました😌
-
ゆずゆず
20時にはぐっすり!素敵です😊
慣れるまでは大変だったんですね…🥺でも2週目から寝てくれて良かったですね☺️
今は24時間体勢でずーーーと離れずなのでちょっと煮詰まってきてたのですが。
気持ちが切り替えれるのは良いですね🥰- 4月21日

ゆずゆず
皆さん、沢山のコメントをありがとうございます☺️
保育園が始まって、ぐっすり寝るようになったお子さん、夜泣きが始まったお子さん、夜泣きは変わらず…というお子さん👶
本当にその子次第!という感じですね🥺
ですが皆さん、気持ちが楽になった、離れてる間に愛情がより強くなったという意見が多く、保育園入園が楽しみになってきました😊
ありがとうございます😊
ゆずゆず
そうなんですね😆
夜しっかり寝てくれると嬉しいですね🥰