
面接時の話と実際の仕事内容が異なり、園長に相談しても解決せず、60代の方との差に疑問を感じています。再度話すことを考えていますが、人間関係がこじれるのではと心配です。
パート保育士です。
働いてから違ったということがないように、
面接時のピアノ無し、仕事内容は雑用掃除セッティング
ということをきちんと聞きました。
しかし実際に働いてみると、
担任の中の一人(パートの中では私だけです)
ピアノあり
司会あり
聞いていた話と違います。
なので園長に相談してみたところ、その話が主担任にいき
上手く丸め込まれてしまいました。
面接時に伝えたんです、仕事内容も聞きました、
と伝えたんですが…
同じ時期に入った60代の方は、担任ではないし、
ピアノも司会も入っていたけど面接では
できないと伝えたと言ったら無しにしてもらえたそうです。
なぜ私だけ働いた途端こんな仕事内容の差があるのか
疑問で仕方ないです。
今日再度伝えようと思うのですが、これで人間関係が
こじれてしまったら…と怖いです。どうしよう…
- はじめてのママリ🔰
コメント

そうぷー
同じ保育士です。
正規、嘱託、パートの経験あります!
面接内容と違ったのは酷いですね💦
この業界、面接での口約束なんて相手のいいようにされるのがオチだと私も苦い経験あります😱
ピアノあり、司会ありはわたし的にも辛いです
働き始めてすぐにそんなことでは、働くうちにどんどんいろんなことをさせられそうな気がしますね
ちなみに保育士として採用されているので、担任にならないというのはちょっと難しいかなぁと。
雑用掃除だけでしたら用務員の方でも通用するので
同じ時期に入った60代の方は、おそらく年齢を考慮してのことだと思います。
わたしの以前の職場も年配のパートや嘱託の方は、多少そういうことが暗黙の了解で免除になっていることがありました。
それかその60代の方が強気で断固拒否されたか😂
なんにせよ正規ならともかく、パートで仕事内容が納得行かないなら私なら次を探すかなぁと思います!
はじめてのママリ🔰
ですよね!ならば面接時にきちんと仕事内容を伝えていただきたかったです。担任もあるということを。
そしたら持ち帰って検討しますし。
きっと人手が足りずその場採用だったので適当な面接をされたのだと思います。
そして私以外のパートさんは担任なしです。その分け方も意味がわかりません。まだ20代で即戦力にしたいのは分かりますが、契約内容と違うならこれからどんどん仕事をさせられてしまうのではないかと怖いです。
60代の方は、会議で挙手して伝えたらすぐ了承されたようで、わたしにも最初にはっきり伝えなければダメだよって念押ししてくれたので私も勇気を振り絞って伝えたんですが、また再度伝えてダメなら辞める他ないです。
そうぷー
その場採用はほんと悪質ですよ!
私の昔の職場もその場採用あって、正規で採用されたのに、副担任はパートの給料しかださない&新人はすぐ辞めるから1年目はボーナスあげない、等色々酷かったです。
せっかく働き始めたばかりですが、今後もトラブルになりそうな予感がありますね💦
納得出来ない仕事を続けてもストレスが多いと思います。
いい方向に話が進むといいですね😭
はじめてのママリ🔰
あり得ませんね!そういうことしてるから人手が足りなくなることがわからないのでしょうかね…その場繋なのでしょうか。
たぶんなるんだろうなと思います。
ありがとうございます☺️