
子供が怒りに敏感で泣きやすいため、やんわり接して保育園に連れて行く様子に悩んでいます。怒り方や叱り方についての相談です。
怒り方が甘いのでしょうか…
物を投げたり、ぶったりいけないことをした時は叱っています。(当然ですが…)その他いけないことは都度注意しています。
ですがちょっと怒ったり注意したりすると、うちの子は
ギャン泣きします。
ちょっと注意しただけなのに…ちょっと怒っただけなのに…
泣いて中々止まりません。
豆腐メンタルです。
なので忙しい保育園に行く前は、なるべくやんわり
わがまま言っててもそうだね〜そうしようか、今日はやめようか、とか抑えてなんとか連れ出し(泣き出すと抱っこ⇨イヤイヤが止まらない⇨遅れる)なんとか預ける、そんな感じです。
最近は減りましたが週に一回はそんなことがあります。
あ〜小さい時からもっと厳しく叱っておけば、こんなに打たれ弱くなかったのかな、とか、そもそもこういう性格なのかな、とか、これから大きくなったら分かるようになるか、とか日々怒る時も注意で終わらせたり悩みながら子育てしています。
皆さんはどのくらい怒ってますか?
- みー(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

なつ
毎朝怒ってますよ😂
泣かれても抱っこしないですよ笑 パパは抱っこしちゃいますが😂

けー
平日の朝は当然のこと、他でも怒ってますよ!
もう最近は機嫌が悪くて当たり散らすのにも怒ってます。
もちろん最初はなだめたり気をそらそうとしますが、いい加減いらついてくると「自分の機嫌が悪いからって周りに当たり散らすな!気持ちが落ち着くまでそこにいなさい!泣き止んで落ち着いたら来なさい!」って言ってます😂
朝はとにかく「早くしなさい!」です💥
-
みー
朝は戦場ですね!
機嫌悪くて当たり散らす!それは怒りますねさすがに😅- 4月20日
-
けー
平日夕方寝てしまって起きるとそうなります。
喚いて起きてそこからずっとヤダ!イヤ!うわー!!ぎゃー!です。
今日もわたしは夕方買い物に行ってたのですが戻ってくると夫と娘が風呂、息子がリビングで寝ていて喚いて起きました💦
買ってきたミスドで気をそらし、2階に行きたいと言うので17.5キロをおんぶして連れて行ったのに「妹ちゃんこっち来ないで!あっちいって!」と無駄に喚き娘に悲しい顔をさせたのでそこで母の仏の顔終了です(笑)
知り合いの男の子も夕方寝ると起きたときに収拾がつかない(うちと同じ状態)から本当寝ないでほしい!!とお母さんが言ってたのであるあるなのか…😂
朝同級生の男の子たちはどんな感じなのか気になります(笑)
うちは園バスの時間が最後の最後なので、最初に乗る子と時間が1時間も違うので余裕があるはずなのですが💦💦ボケェーっとTVを見たりおもちゃで遊びだすのをやめてほしいです😰😰- 4月21日
みー
毎朝か😅私ももっと厳しくします…
なつ
朝ごはん早く食べなさい!
早く着替えなさーい!靴下履きなさい!牛乳飲みなさい!など色々言ってます😂
ほら、バス来ちゃうホラ!など😂
朝は優しく出来ないです笑
みー
朝は戦場ですよね😅私も早くしないと遅れるよ!!
とかそんなのは毎朝言ってますね😵2人もいたら尚更ですね😅
なつ
毎朝2回くらいは泣かれるけど、あまりなだめたりしないです笑
泣かない!泣かない!早くー!ママそろそろ叩くよーなど言っちゃいます😂
優しく出来るお母さん尊敬です😂
みー
2回か!でもその方が逞しくなりそう…!!