※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやび
お仕事

高卒後就職し、専業主婦として息子をサポート。心理学を学びたいが夫に反対され、将来の不安や学びの欲求を感じている。経済的にも不安があり、学ぶことが贅沢か迷っている。

高校生の時、家庭の事情で高卒→就職という道しかなく進学を諦めました。

現在は発達障害のある息子のサポートに回っており専業主婦を7年。
中学生の時に心理系の勉強をしたいと思っていた気持ちを思い出し、通信制大学で心理を学べる学校の資料を取り寄せたのですが、夫から『資格を取ってまで仕事しなくていい』と言われてしまいました。

元々医療・福祉関係の仕事をしたい気持ちが強くて、なんとかその業界には身を置きたいと思い、結婚前は医療事務で9年働いてました。

資格を持てたらもっと息子の為にも困ってる誰かの為にも役立てる!と思っていたのに、ピシャッと言われてしまい凹んでいます。

好きで学ぶ事を諦めたわけではないので、私の人生だし学びたいものに向き合う時間が私の人生にも欲しかったな…と思います。

結婚式や新生活の準備、マイホームの購入で独身時代の貯金は夫と出し合ってもうありません。

今は夫が1馬力で頑張ってるお給料やボーナスをコツコツ貯めています。息子は働けるようになるか分からないので、老後資金も3人分の用意が必要です💦

私の学びの為にお金を使うのは贅沢なのかなぁ…
好きで学んだ知識で役に立てたらもっと人生楽しかったのかなぁ💦

コメント

青りんご🍏

心理系は資格を取っても給料が低い仕事しかないので、仕事のために取るのはどうかな〜。息子さんのため、困っている誰かのため、自分の学びたいという欲を満たすため、であれば学ぶこと自体はよい事だと思います。
私も長年勉強して取った資格がありますが、今ほとんど仕事に使っておらず、宝の持ち腐れ状態です😣実践で得た経験を元に別の仕事で収入を得ています。自分がやりたいことと、できる事(適正)、人が私にやってほしいことは違うんだな〜、と自分自身を納得させています。

はじめてのママリ🔰

私は臨床心理士ですが、ぜひ頑張ってください。お子さんがいるからこそ、我が子をこの先見るためにも知識としてあってもいいと思うのです。通信なんて、そんなに高くないですからね。発達障がいがあっても働けますよ。重度であっても。むしろ自立してグループホームで暮らしながら工賃貯めて頑張ってる利用者さんたくさんいますからね。子どもの未来もあれば、ママの未来もあるんです。お子さんの特性を知ってるからこそできる援助職もありますから、自分の人生は誰にも文句言わせないでやりましょう。
私も保育士だったのにお金貯めて臨床心理士となり、今は社会福祉士を目指してますからね。。(笑)何したいのよ!(笑)と言われますが福祉が好きなんです。子どもから大人まで障がいもすべて。

礼

資格を先にとるのではなく、福祉の分野で働きながらその中で勉強したり、資格をとっていったりするのはどうですか?福祉の分野は未経験の方も多いと思いますよ🙌
私は放課後デイで働いてますが、それこそ自分の子どもが発達障害でそこから興味を持って働き始めた、というような人もたくさんいますよ!