
子育てと仕事で疲れている女性が、家事を手抜きする方法を相談しています。夜の流れが忙しいため、どこを手抜きすればいいかわからず困っています。
16時30分に仕事終わって
子供たちを学童と保育園にお迎えに行き
家に着くのが早くて17時30分
炊飯している間
18時まで子供達と遊び
食事が19時には終わらせて、片付け
その後は宿題見たり、子供達と遊んだり
20時頃お風呂
20時30分に就寝準備
21時にはお布団、絵本を読み
21時30分には就寝
と毎日の流れ…
だがめちゃくちゃ疲れる…
一緒になって夜寝ちゃうから朝5時前起き
家事やったらすぐ仕事…
もう少し手を抜いていいんだよって言われましたがどこを手を抜けばいいでしょうか?
パパは夜いないし…
- いく(6歳, 10歳)
コメント

はる
学童や小学校のことを詳しくわかってるわけではありませんが、学童で宿題やるものと思ってたんですけど違いますか?
あとは炊飯は私は朝にセットして家出てます!かれこれ3年ほど季節問わずやってますが夏場でも支障ありません👍
または、私の友人は家帰ってまずお風呂入ってるそうです!ちょっと変えてみたら少しでも余裕が出るかもと思いコメントさせていただきました!
いく
宿題はやるように言われてるみたいなのですがやってこないです笑
炊飯は朝セット、ついつい忘れてしまいがちなので今日からセットします!
お風呂はご飯後でないと嫌みたいです…