
保育士さんは保護者の年齢も把握しているのでしょうか?
保育士さんに質問です!!
保育園の先生方は保護者(ママパパ)の年齢も把握してるのですか??
以前、担任の先生と帰り道が一緒になり年齢が近そうだったのでお伺いしてみると私(母)と年齢が近かったことが分かりました。
その数週間後に副担任の先生と降園時にお話ししていると、『ママもパパとお若いんですね!私ママの1つ下です!担任が私の1つしたで、パパは担任の1つ下ですよね!』と嬉しそうに声を掛けてくださいました。
たしかに私の年齢のことは話したけれど、パパの年齢は話していないし、年下だってことも私の口からは言ったことないです。
嫌とかではないのですが単純に、保育士さんは親の年齢も共有しているのものなのでしょうか??
- yunimama(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
児童表に家族の名前と生年月日
書くやつで全部書いてますか?😌
たぶんそれでわかります!
私も保育士ですが担任したクラス
にこちらも発達等を記入するために
ちょくちょく見てます😊

あづ
昔幼稚園で働いてました🙋♀️
調査票などに書いてあるので、把握することは可能です😌
けど特別気にして見てはなかったです😅
-
yunimama
コメントありがとうございます✨
幼稚園で働かれていたのですね!
調査票や家庭状況の書類には生年月日書いているので知ろうと思えば分かるんですね🤔
おそらく、担任と年齢の話をしたのでそこから共有されていたような気がします😂- 4月20日

退会ユーザー
幼稚園ですが調査票ありますよね?それで分かると思います❤️
先生もママパパの顔は必ず覚えているし軽く情報は頭に入れておかないと緊急事があるので💦
娘の園は先生は全生徒の親の顔は把握してます!あと車も🤣🤣🤣
-
yunimama
コメントありがとう✨
調査票や家庭状況票のような物に生年月日は記載していると思います!
私の保育園もお顔はみんな覚えててくれますが、パパの年齢を言われた時は驚きました(笑)
車も把握はさすがプロですね🤣- 4月23日

ままり
クラスの子どもの保護者の年齢は大体(大まかには)頭に入ってます。
たまに同じ保育園の保育士同士でそんな話をすることもあります。
「○○くんのお母さん、私と同じ年なんだって😉若く見えるよね!」とか。
-
yunimama
コメントありがとうございます✨
保育士さん同士で年齢についてお話しすることもあるのですね!
『〇〇先生から聞いて〜』とお話しされていたので意外とオープンなんだなと思いました☺️- 4月23日
はじめてのママリ🔰
保護者の年齢は共有はしませんよ😇
個人情報ですので!
でも、もしかしたら話になっていたのかもしれません、、、
人によります、、
yunimama
コメントありがとうございます✨
児童表や入園書類等には親の生年月日も記入しているかと思います!
副担任の先生が『担任の先生から聞いて〜』と話していたので少し引っかかってしまいました😅