※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあちゃん
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が抱っこじゃないと寝ないため、ネントレを始めました。しかし、寝る時間が短くなり、声を出さなくなったようで心配。経験者のアドバイスを求めています。

8ヶ月の息子が抱っこじゃないと寝ないため、ネントレを始めました。ものすごく叫ぶような泣き方をしますが(これもかなりツライです😢)10分くらいで寝ています。
しかし、翌日いつもより声を出したりしなくなったような気がしています。

5ヶ月のときもチャレンジしましたが、2週間たってもギャン泣きは続くため一度やめていました。
その時も日中声を出したりあんまり笑わない気がして気になっていました。

考えすぎなのか、ネントレの影響なのか…
経験ある方いらっしゃったらアドバイスお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

ネントレしてました!
うちは基本的にご機嫌さんですよ😊ネントレの影響じゃないと思います😊後追いはじめるとネントレ大変なので、今いい時期だと思いますよ😊