
産後のことについてです。3人目妊娠中で、そろそろ出産予定です。実母…
産後のことについてです。
3人目妊娠中で、そろそろ出産予定です。
実母は初め
「産後のことは、決めない。その時の流れで決めましょう」と話していたのに。
予定日が近づくと
「子供たち二人を、こちらの家で預かる。保育園にも送る。」
と言ってきたんです。
旦那は
「入院中は、有給使うので産後お願いします。」と話すと
実母は、機嫌が悪くなりました。
「なんで、入院中に有給使うの?!退院してから有給使えばいいのに!何考えているのか分からない!!」
と、機嫌悪く話してきました。
いやいや、産後のことは実母からは決めないと言っていたのに今更なんなんですかね??
子供たちをみたいのは、分かるけど
実母の家から保育園までは、片道1時間。
しかも、朝のラッシュに引っかかったらもっと時間がかかる。
それを、6日間しないといけないと考えると無理な話し。(保育時間は9時〜16時まで)
もう、どうすれば良いのかわかりません。
- はじめてママリ🔰
コメント

にゃんちゅう
自分たちの子供だし自分たちでそう決めたなら
そこに実母さんだろうと文句言う筋合いないような…
ましてや保育園まで片道1時間を6日間も続けるの絶対嫌になって休ませたりしそうです😭💦
いざ産まれたらお世話しに行く〜ってなると思うし
放っておけばいいような気がします😭💦

退会ユーザー
とりあえずめんどくさいので、私なら母親抜いて考えます。
来てくれたら助かった、ラッキー😊でも来なくても回せるって感じにします。
頼りにすると振り回されそうなので、当てにせずに自分たちでできるようにしておいた方が安心かと思いますよ😅
3人いるとほんとバタバタだし、正直、めんどくさい親に構ってる暇ないです😅
うちの母親もめんどくさいタイプで……コロナなのに来るって言ってたのでガッツリ断りました💦
夫婦で3人見ましたが、気を遣わなくていい分楽でした🤣

hihuko❁5kids
私もお母さんと同じ考えです💦
入院中より、退院後に有給使ってもらって家にいて欲しいです💦
旦那にはそうしてもらいます✨
入居中に有給とっても、日中は無駄な時間になるんじゃないか?もったいなくないか?って思ってるんじゃないですかね💦💦??
お母さんからしてくださるって言ってるのなら、甘えてもいいかなぁと思いますよ!
片道1時間かかるのも承知で言ってると思うので!!!
はじめてママリ🔰
本当ですよね!!
まだ、産まれてもない赤ちゃんの名前も勝手に考えたりするんです。
しかも、字画まで…。
孫のお世話楽しいと思いますが、いつか体壊してしまいますよね。
イライラしますが、とりあえず放っておきます😣
にゃんちゅう
名前とか勝手に考えられても困りますよね😱
あくまでもメイナさんと旦那さんの間のお子さんであって
実母さんの子供じゃないのに…
送迎毎日とかは大変だし産まれてからメイナさんと一緒に子育て手伝ってくれるくらいがちょうどいいと思います☺️✨