※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

3歳の娘が叱られるとすぐ謝るが、親が教えたわけではない。同じような年齢の子どもはどんな言い方をするか知りたい。口だけの謝罪をやめさせたい。

3歳の娘が、私が叱るとすぐに「ごめんなさい、もうやりません」とか「ごめんなさい、これから気をつけます」て言います。
こんな風に言いなさいと教えたこともないし、私や旦那が誰かにこんな風に謝ってる姿を見せたこともないと思います。保育園に行ってるから誰かのを見て真似てるのか?

覚えた出所はわかりませんが、こんな言い方されるとこちらが悪い気持ちになるというか、親が言わせているかのように思われそうな感じもして嫌です。そして本当に口だけで同じこと何度もやってまた叱られてまた言って…の繰り返しです。

同じくらいの年頃のお子さん、叱られて謝る時どんな言い方しますか?この言い方やめさせたいのですが、どうすればいいか悩んでます😅

コメント

ママリ

同じぐらいではないですがうちもすぐごめんなさい。と言います‥😭すごい嫌ですよね!うちは保育園とかにも行ってないのにです‥
ごめんねって言わなくていいんだよって言っても言ってくるのでこれを言えばいいと思ってるのかな?とかわたしも悩み中です‥ごめんなさい回答になってなくて‥

  • うさ

    うさ

    ごめんなさいが言えるのは良いことだなと思いつつ、もうしませんとか言われると、親が言わせるの強要させてるようでイヤです😭

    • 4月20日
ゆん

うちも言います!!
嫌ですよね💦
保育園て教えられてるみたいです🤔💦
そこでは謝るけど結局同じことするので、こっちがイライラしちゃいます😭

  • うさ

    うさ

    やはり保育園で言ってるんですかね😅?言われたこっちが罪悪感な上に同じこと繰り返すからイライラの元です😥

    • 4月20日