
お腹の張りが心配で、仕事の時間を短縮する相談を考えています。皆さんならどうしますか?頑張るべきでしょうか?
最近お腹の張りが頻繁になってきて、夕方になるとさらに張りやすく、とても心配です💧
検診で見てもらって子宮頸管が短くなったりはしていないのですが、念のため張り止めは処方されている状態です💦
産休まで約2ヶ月あり、パートで働いているのですが、午後から1〜2時間短くして働けるようにしてもらえるように相談するか悩んでいます…。多分ダメとは言われませんが言いにくいです😅
みなさんだったらどうするか、ご意見いただけたら嬉しいです😭自覚症状しかなく、病院での切迫の初見はないのでこのまま頑張るべきでしょうか???💦
- ママリ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
張りやすかったですが、子宮頸管などは大丈夫だったので普通に働いてました!

はじめてのママリ🔰
張り、心配ですよね😭
私は張りが続き、その後も無理して働いてたら出血してしまって、他にもいろいろあって結局仕事辞めました😵💦
何かあったときに後悔しないような選択をしたほうがいいかなぁと思います💦
最近になって頻繁に張るようになってきたなら再度受診して、医師に仕事の相談して、指示をもらってはいかがでしょうか?
多分仕事と育児で忙しくて夕方に張りが頻繁になってしまうと話せば仕事を無理しないよう指示してくれると思います!
受診して子宮頚管短くなってなければ少し安心だし、自己判断よりも医師に言われたからと言えば時間短くしてほしいと言いやすいのではないかなと思います💦
-
ママリ
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません💦
張り止めも足りなくなってきたので、昨日受診してきました💨やはり子宮頸管は問題ないですが、そんなに張りを自覚しているのであれば仕事のセーブも検討した方が良いと先生には言われました😔必要であれば診断書も書くよ、と。
娘もいるし、後悔したくないので、時間を短くしてもらえるように相談しようかな…と思います😣💦💦- 4月22日

ぱー
私も張りをそんなに気にせず上の子と遊びまくっていたら入院になってしまいました〜😭💦
入院になったらもっとご迷惑をおかけすると思うし、お子さんも寂しいと思うので言いづらいですが仕事先に相談してみたほうがいいんじゃないかな?と思います😭
-
ママリ
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません💦
今は問題なくても、これから急に症状が悪化するということも考えられますもんね…!😣
完全休業になって大きく迷惑をかける前に、時短をお願いしてみようかなと思います💨💨💨
あぁ…言いにくくて勇気がわかない😭笑- 4月22日
ママリ
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません💦
1人目の時もお腹張りやすかったですがなんだかんだ最後まで働けたので、今回もなんとかなるのかな…?と悩みます💧