※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち(24)
妊娠・出産

富山市民病院の出産費用について教えてください。自然分娩の費用や手出しについて知りたいです。入院時の対応は評判が良いそうで安心しています。

富山市民病院の出産費用についてお聞きしたいです。
現在妊娠17週目なのですが、出産費用が心配で…
もし富山市民病院で自然分娩経験された方がいらっしゃいましたら
どのくらい費用がかかったか
手出しはどのくらいだったか
など、どんな情報でも大丈夫ですので
教えていただけたら幸いです。
皆さん入院時の看護師さんの対応は凄く評判がいいとの事が多く書かれてありましたので、そこは安心しております☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

おはようございます。
上の子を市民病院で産みました!
まだ出産前なのにすみません…看護師さんの対応は凄く良い………のは全員ではないと思いますよ。
3年前ですが…私は1人嫌な人が居ましたよ。夜勤交代時にも挨拶にも来ない赤ちゃん連れてくる時も面倒くさそうに質問しても また聞いときますねー みたいなやる気のない人でした。

ちなみに分娩費ですが、個室使用で、金曜日 夜中破水 翌朝6時出産で11万でお釣りが来るくらいでしたー!
今は増税もあったから同じ条件だと12.3万くらいかな?と思います。個室楽でした☺️💕

  • なち(24)

    なち(24)

    そーなんですね!
    看護師さんも沢山いますし、全員が全員とても親切…とは限らないんですね!
    教えてくださってありがとうございます!

    費用の件も参考にさせていただきます!ありがとうございました☺️

    • 4月20日
はじめてのママリ

お疲れ様です。
第一子が市民病院、第二子も市民病院で予定しております。

先日聞いたところ、市民病院では、およそですが自然分娩で48万(夜間+3万)+部屋代(2000~3500✕入院日数)と聞いています。
無痛にかかる処置は現在は一律10万(夜間+3万)

とのこと。コロナの関係なのかよくわからないのですが、以前と違い、基本的に妊婦さんはトイレのある個室に入ってもらうとのことで、部屋代は3500円✕日数と考えた方が良さそうです。一日1万を超える少しゴージャスなお部屋も一室ですがあります。

万が一逆子など異常分娩で、帝王切開になった場合は健康保険の3割負担などが適用になる部分もあるそうで、部屋代含めても、出産一時金(42万程度)の範囲を上回らないとのことです。

第一子の時は無痛分娩で、色々あって3500円の個室に9日間入院しましたが、かかったお金は67万くらいでした。
大抵は6日くらいで退院となると思いますし、無痛で10万はかかっているので、もう少し安くなると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グッドアンサーありがとうございます。第二子の分娩・入院費用は手出し28万でした。無痛分娩費用で10万、今回も子供が黄疸の既定値が高かったため、退院が予定(5日目)より2日伸びました。赤ちゃんの入院が延びたとき、「お母さんはどうしますか?」と聞かれたので、もしかしたら母親だけ退院ということも可能だったのかも知れません。

    第一子の時のことを踏まえた想像なのですが‥母親が退院とした場合は手続き上は退院となり、母子分離を回避するための付き添いとして病室に滞在となったのかも。その時は入院患者ではないので、病衣や入院食はなく、売店などで食事を買い、パジャマや私服で生活となり、部屋代だけは発生したのかなと思います。

    実際は入院3日目に出産し、生後7日目に母子同時に退院したので、入院期間は10日間でした。
    子供にも11万の請求が来ましたが、こちらは子供の医療費助成の用紙を提出すれば無償化されるものだったと思います。

    あと、無痛分娩だったため、会陰切開や吸引分娩術なども発生しました。

    • 8月5日
  • なち(24)

    なち(24)

    わざわざ改めて詳しく教えていただきありがとうございます、
    参考にさせていただきます🙇‍♀️
    私もあと少しなので頑張ろうと思います!

    • 8月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今はお腹が大きく、とても暑いので大変かと思います。
    無理せずゆったり過ごされてください。
    素敵な出産になりますように\(^o^)/

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

去年富山市民病院で出産しました!
帝王切開だったので参考にならないかもしれませんが、個室でしたが
最終的に10万以上戻ってきました🥺
元々は自然分娩予定でしたが、逆子だったため帝王切開なりました😂

看護師さん達は、私は嫌な方はおられなかったです!助産師さんみんな優しかったです😭✨

  • なち(24)

    なち(24)

    保険等おりたかんじでしょうか?
    10万以上戻ってきたのは羨ましいです🥺

    そーなんですね!
    いい人が多いとの評判ですので安心です😌

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保険もおりました!
    ただその10万円は、出産費用が出産一時金の42万円以内に収まり、それプラスで戻ってきたものです😭✨
    帝王切開の場合、手術になるので、高額医療のため限度額適用認定証というものが適用?されるみたいなこと聞きました!それで安いのかと😭私も詳しくないではっきりしたことは言えずすみません😭💦
    市民病院は普通分娩でも安いと、私の知り合いも言ってました🥺👏
    他の病院と比べるとだいぶ安いみたいですね😭👏

    安心ですよね😭💕
    私もまた市民病院です!
    お互い頑張りましょう😭✨

    • 4月20日
  • なち(24)

    なち(24)

    わざわざ詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    安心は出来ませんが他の病院と比べても出産費用が高すぎないというお話を聞けただけで気持ちが楽になりました!
    やはりある程度のお金関係の把握は大切ですので😌

    もしかしたらどこかでお会いしているかもしれませんね😂
    コロナ禍ですが本当に頑張りましょう!!!!🚩

    • 4月21日