
公園で知り合ったママさんが子どもの昼寝を逃し、他のママたちから陰口を受けて悩んでいる女性の相談です。
ママさんにモヤモヤ…
いつも天気の良い日は保育園終わりに公園へ行っています。
そこで知り合った1人のママさんが、2歳半の子どもが昼寝のタイミングを逃してしまったのでと早々に帰っていきました。
その後、他のママさん同士が
「夕方に寝ちゃうくらいなら昼寝させりゃいいのに」「まだ1人目だから子どもに合わせてあげればいいのに」「子どもが可哀想」「支援センターでもすぐ手が出る」
と、過去のことも掘り下げて陰口が始まりました。
そのママさんに前々から色々と不満が募っていたんだなぁとは思いますが、
2歳半の子が手が出るのはまだまだ仕方がなくだんだんに理解してくれる時期だと思うし、
私の子ども達も寝るのが大嫌いで(私は大好きなのに😭)お昼寝も寝かしつけのタイミングも逃したりなんてよくある事だし、
1人だからとはいえ私も娘だけだった時はそれはそれで手がかかって毎日悩んでは同じ悩みを抱えたママ友と励まし合ったり。
そもそも育児なんて思い通りにいかない事だらけと私は思うのですが…
すみません。寝る前にモヤモヤしてしまいスッキリしたくて投稿させて頂きましたm(__)m
- ゆきゆと(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
気分悪いですね…
いない人のことぐちぐちぐちぐち!
ほんとゆきゆとさんのいう通り育児なんて思い通りにいかないことだらけ!ですよね😭

はるな
うわー。嫌ですね💦
うちは田舎で公園行っても他のママさんいないし、悪口言ってるママさん見た事ないのですが。
やっぱり女が集まるとそんなもんですよね😑ヤダヤダ。
じゃあお前ら全部やれてんのかよって言いたくなります笑
口悪くてすみません笑
-
ゆきゆと
私も親になって初めて見ました😭共感して貰えて嬉しいです^^
- 4月20日

もちぱく
()の中わらいました🤣私もです笑
でもホントいくら寝たっていいのに寝てくれなくて結局夕方寝て…なんてあるあるなのに悲しいですね🥺
手が出ることも然り😭
-
ゆきゆと
分かりますー😭寝てくれないのは昼寝好きからすると1番の大ダメージですよね😭
- 4月20日

ママリ
そんな事あるんですね、、
普通早く帰ったってなーんにも思いませんよね、帰ってゆっくりするんだなーくらいですよね😂そこで悪口出てくるのって、普段から相当ストレスとかたまってるんじゃないでしょうか?人としてあまり好きになれないタイプですねー😅
-
ゆきゆと
好きになれないですよね💦自分の事を悪く言われてるかもって思うといい気分しないのであんま関わらない様にしよって思いました😓
- 4月20日
ゆきゆと
ですよねー😭共感していただき嬉しいです😭