
夜の睡眠をまとまって取るための工夫について教えてください。また、賃貸に住んでいる方はお昼寝をどこでしていますか。寝室とリビングが隣なので、昼寝の場所を考えた方が良いでしょうか。
夜まとまって寝てくれるように意識したこと何かありますか?😊
あと賃貸にお住まいの方、お昼寝はリビングでさせてますか?
寝室とリビングが隣同士なので、お昼寝も寝室なのですが夜と区別つけた方がいいですかね🤔
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
下のお子さんの方ですかね?
昼間たくさんあそばせる、夕寝をさせない(短時間にしておく)にすると割と寝てくれるかな?って思います!
お部屋を分けなくても、カーテンを開ける閉める、部屋を真っ暗にする、服を替える っていうだけでもいいと思います!

ママリ
朝同じくらいの時間に起きて日光浴、活動限界時間を意識する、夕方からは暖色の電気、夜寝る時は真っ暗にしています。
戸建てですが、お昼寝はリビングです。
部屋暗くしたりはしていないです。
-
はじめてのママリ🔰
活動限界時間とはなんですか?どんなこと意識してますか?
- 7月24日
-
ママリ
赤ちゃんがご機嫌に過ごせる時間ですよー!
活動限界時間超えないように意識して寝かせています。
月齢によって違うのでぜひ調べてみてください☺️- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😆😆
- 7月24日
はじめてのママリ🔰
下の子です!
最近目を開けて起きてる時間増えたので遊んでみます😊
朝はお着替えして日光浴してます!
まだミルク飲んだあとすぐ寝るので昼寝もたくさんしますが、昼間もカーテン閉めた方がいいのですかね?
はじめてのママリ🔰
お昼寝の時はとくにカーテンしめなくてもいいんじゃないかな?と思います!
まだまだ寝たり起きたりバラバラでしんどい時期ですよね‥😭
夜たくさん寝れますように🙏
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊