※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診で血糖値が高く、ブドウ糖負荷検査へ。基準値内でも疑いの方いますか?明日病院へ問い合わせ予定。詳細未説明。

妊婦健診一回目の結果、血糖値が高いということで、ブドウ糖負荷検査をすることになりました。

家に帰って結果を見ると、私の値は95で
基準値低値70、基準値高値110と記載がありました。

この場合、基準値以内なので問題ないと思うのですが、
同じような状況でも妊娠糖尿病疑いで検査した方いらっしゃいますか?💦

とりあえず、明日病院に問い合わせてみようと思いますが。。。

ちなみに、値の説明はなく(見せられていない)、『血糖値高かったから、検査ね!』と言われ予約をとられただけで、詳しくは聞けてないです。。

コメント

deleted user

確か98?で再検査しました!
医師からは一応基準値内だけど、うちの病院では95以上は再検査と言われました😃💦
再検査して95以下だったので大丈夫でした!

ママリ

妊娠糖尿病は普通の糖尿病と違って基準が厳しく、随時血糖95以上で検査になるみたいです😭
私もギリギリ引っかかり再検査して妊娠糖尿病でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギリギリだったのに引っかかってしまったのですね💦その後はどのような治療をされましたか?

    痩せ型で運動不足でもなく、完食も糖質オフのナッツとかが多いので、自分でもなぜ引っかかったか分からず💦直前にお昼ご飯食べたからかなぁとかいろいろもやもやと考えております。。。

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    その後は食事指導と自己血糖測定を産後1ヶ月までしてました!

    私は父が糖尿病なので遺伝かなと言われました😭💦

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己測定されていたのですね!!食事管理も大変でしたね😢
    いろいろ教えて下さりありがとうございました!!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

妊娠してない場合の普通の糖尿の基準値は110ですが、妊娠糖尿病の基準値は95以上です😭

はじめてのママリ🔰

みなさん、ご回答ありがとうございます。妊娠中は基準値が厳しくなるのですね。。。
病院で説明して欲しかったです。笑

はじめてのママリ🔰

95は、妊娠してなくても高めに入るので検査が一番です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?基準値が70-110であれば、95は普通だと思っていました。しかも食後の値ですし。

    これまで血糖で引っかかったことがなかったのと、条件に当てはまる要素が全くなく(遺伝や高血圧、肥満など)、調べたことがなくて勉強不足です💦
    来週検査なので、結果を見て今後の食事管理を頑張りたいと思います!!

    • 4月20日