
コメント

うーたんママ
もー飲みたい時に飲みたいだけあげてますよ(^^)
寝る前は特に、多めにあげてます。
3時間とか全然気にしたことありませーん

悠ママ♬*゜
完ミですか?
母乳は出ませんか?
一応、ミルクは消化に時間がかかるので3時間以上開けるとされていますが、どうしてもの場合は(毎回でなければ)2時間でもいいと言われましたよ☆
ですが、お腹がすいている訳ではなく、ちゅぱちゅぱして安心したいだけかもなので、少しでも母乳あげられるなら授乳してみてはいかがでしょう?
-
ここあ
回答ありがとうございますm(__)m
完ミです(>_<)
二時間でもいいんですね♪
安心しました!
母乳なんですが、あまり吸ってくれず(ノ_<。)
根気よく吸わせてるんですが泣いていやがります(ノ_<。)
おしゃぶりも試したんですがダメでした(ノ_<。)- 8月31日
-
悠ママ♬*゜
私は最初全く母乳出なくてもギャン泣きされていたのですが、それでも押さえつけて吸わせる!!とかなりスパルタな指導をされました(´ㅂ`;)
お陰で(?)完母になれました。
ベビちゃんの吸う力も徐々に強くなるので、嫌がっても一日に何度かやってみるといいかもですよ☆- 8月31日
-
ここあ
最初は無理矢理やってたんですが、かわいそうになってきて(^^;
完母うらやましいです!
栄養とか考えると完母がいいですよねぇ(ノ_<。)
母乳また復活してみようと思います♪- 8月31日

jackey
うちも朝5時まで寝ない日とかありましたよ!しんどいですよね(o_o)
寝なさすぎて辛かったので、最近は添い乳してます。前までは夜中寝てくれなかったらどうしよう、、とか恐怖で仕方なかったのですが、絶対寝る方法がわかってからはすごく気が楽です(^_^)
-
ここあ
回答ありがとうございますm(__)m
すごくしんどいですね(ノ_<。)
泣きそうになります(;´д`)
添い乳できたらいいんですが…まったく吸ってくれず(ノ_<。)
うらやましいです(ノ_<。)- 8月31日

mm mm
お腹に負担がかかっちゃうので3時間はあけてます😊最低でも2時間半はあけてと教わりました😊生後1カ月なら起きちゃうのは当たり前ですよ😭息子もありました!ミルクの量を少し増やしてみるとかはいかがですか?その時は150飲んでました(*^_^*)
-
ここあ
回答ありがとうございますm(__)m
そうなんです!お腹が心配になってしまうんですよね(ノ_<。)
やっぱり少し少ないんですかね…少し増やしてみます!(*^-^*)- 8月31日

めいか
1ヶ月半の娘がいます\♥︎/
うちは基本1回160飲みますが何をしても泣きやまない時は2時間半くらいあいてたら飲ませてます。2時間経ってない時はおしゃぶりorお乳吸わせて様子見てます( ¨̮ )
-
ここあ
回答ありがとうございますm(__)m
目安より多いかなと160にしようか迷ってたんですが、160にして様子みてみます(*^-^*)- 8月31日

ひいちやん
同じく全く寝ません←
しんどいですよね😭
添い乳しないと寝ない子になっちゃいました😱
-
ここあ
回答ありがとうございますm(__)m
すごくつらいですよね(ノ_<。)
添い乳で寝てくれるのうらやましいです(ノ_<。)- 8月31日

退会ユーザー
ミルクは3時間以上がベストですが絶対3時間経たないと駄目
という事はありません。
もちろん負担を考えると時間
あけてあげる方が良いですが
それだとお母さん不安とストレスで
しんどくなりませんか?
うちは混合でしたが母乳が
ほとんど出なくほぼミルクで
育てていました。
(今もミルク寄りですが・・)
朝と昼良く寝る娘で、夜は
まぁ寝ないこと!(^_^;)
夜23時から昼11時迄寝ないこともありさすがにその日は
倒れるかと思いました(笑)
授乳の時間外恋しかったです
[お腹いっぱいだと寝てくれやすいので]
まだ生まれて日が浅いのでリズムがついてないのでしょうね。
今は赤ちゃんに付き合っていくのが良いと思います。昼寝てるならここあさんも寝て下さい。
もう少し経てばちゃんと夜
寝てくれるようになりますので。
ミルクも満腹中枢が未発達だと
思うので結構飲んじゃうんだと
思います。吐き戻しなければ
大丈夫だと思います^^
長々と失礼しました!
-
ここあ
回答ありがとうございますm(__)m
泣き止まなくて不安になりこちらも泣きそうになってしまいます(ノ_<。)
そして、子供のことを考えるとやっぱり三時間あけなくては子供が辛くなると思ってしまって…泣き叫んでるのを見ていてもすごくかわいそうで辛くなります(ノ_<。)
それが…結構吐いちゃうんです(ノ_<。)
吐いたあとにくちパクパクしたり手をちゅぱちゅぱさせるのでおっぱい吸わせたり、おしゃぶりあたえたりするんですが嫌がって(ノ_<。)
ミルク飲み過ぎですかね?(ノ_<。)- 8月31日
-
退会ユーザー
吐くなら少し量が多いのかも
知れませんね・・
哺乳瓶は何を使っていますか?
母乳相談室やヌークは吸うのに
時間かかるためお腹いっぱいに
なりやすいですよ。
泣き止まないと不安で
押し潰されそうになりますよね
2時間経ってお腹をすかせ
ぐずぐずしてきたら抱っことかでごまかせませんか?ベランダで外の空気を吸わせてみたり。
赤ちゃんの気をそらせてみてください^^- 8月31日
-
ここあ
減らしてみたりで様子見てみます(ノ_<。)
母乳実感を使っていて30分ぐらいで140飲みます(ノ_<。)
はやいほうなんですかね?(;´д`)
抱っこしてゆらゆらゆらしてみたりしてるんですが、すごく泣き叫びます(;´д`)- 8月31日
-
退会ユーザー
時間は大丈夫かもですね。
哺乳瓶を相談室に変えて少なめ
の量を短い間隔で与えてみたりしてください^^- 8月31日

まぁ52
もしかして夜豆球とかにしてません?
うちそれが原因で新生児の頃寝てくれない事がありました!赤ちゃんは興奮しちゃうみたいです!
おくるみあったらお雛まき試してみては?うちの子お雛まきすると安心するのか寝てくれてました!
-
ここあ
回答ありがとうございますm(__)m
夜、吐き戻しが怖くて様子みれるように豆球です(>_<)
そうなんですねぇ(ノ_<。)
真っ暗とお雛まき試してみます!(*^-^*)- 8月31日

よつば
私も完ミで一ヶ月の娘を育ててます!!!
夜中寝てくれないのはツライですよね。。。(;_;)
一時間でギャン泣きされる時は白湯や麦茶で誤魔化したりしてます(>_<)
2時間とかならたまにあげちゃってます(´・ω・`)(笑)
夜は真っ暗にしておひな巻きして寝かせてます!!!
お陰で、最近は夜ちゃんと寝てくれるようになりました(^^)❤
-
ここあ
回答ありがとうございますm(__)m
本当につらいですよね(ノ_<。)
白湯も麦茶もまったく飲んでくれないんです(ノ_<。)
真っ暗とお雛まき試してみます(*^-^*)- 8月31日

ともチャン
うちも、吐き戻し多い子で、困った挙げ句、普通の量の半分を2時間おきにあげるので落ち着きました。
2人目だったので、まあ私の判断でそうしていました。
まだその位の頃は与えるだけ飲んでしまうので、飲みすぎで苦しいのかもしれません。なので、少し少なくあげて、間隔を狭くしてあげてもいいかもしれません。
因みにうちは1ヶ月の時は50㏄を昼間は1時間半~2時間の間隔でやってました。
-
ここあ
回答ありがとうございますm(__)m
半分で少しは寝てくれましたか?(ノ_<。)
くちをパクパクしてるとミルクがほしいのかなと思ってしまって…(ノ_<。)
くちが寂しいだけなのかと思っておっぱい吸わせたり、おしゃぶりあたえても吸ってくれなくて(ノ_<。)- 8月31日
ここあ
回答ありがとうございますm(__)m
やっぱり気にしすぎなんですかね(ノ_<。)
寝る前少し増やしてみます♪