
お風呂後にぐずりがひどくて寝てくれない2ヶ月の赤ちゃん。おしゃぶりを使っても寝付かず、疲れている様子。おしゃぶりをやめて抱っこで寝かせる方がいいでしょうか?使い方がよくわからないとのこと。
生後2ヶ月の子がいます。
いつもお風呂後はぐずりがひどく寝てくれないので、
あんまりおしゃぶり使いたくない派でしたが、
試しに使ってみています。
でもすんなり寝てくれるわけでもなく、
結局何十分もおしゃぶり吸いながら起きてます。
そして時々ぐずってます。
連続で起きてる時間は1時間以上になるので、
かなり疲れてると思うんですが…
この場合おしゃぶりはやめて、
抱っことかで寝かせてあげたほうがいいんでしょうか?
二人目にして初めておしゃぶり使ってるので、
うまい使い方がよくわかりません…
- Anna(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はな
無理に使わなくてもいいかな??と思いますよー!!
お風呂のあとグズグズうちの子も言うのでとりあえず授乳で寝落ちで起きたら抱っこしたりトントンで寝かせてますー。

天使のママ
お風呂の後、喉が乾いてるとかでは無いでしょうか?😣
-
Anna
お風呂後授乳してすぐぐずってます😭
暑いのかな😭- 4月19日
Anna
結局40分ほどかけて寝ましたが、また起きて、授乳時間になってないけど授乳してます…
とりあえず抱っこで寝かせてもいいですかね😔
おしゃぶりが癖になるのもやだし、でも抱っこでしか寝なくなるのも困るし…
トントンで寝るのうらやましいです😣
旦那はおしゃぶり使いたい派というか、使えるものは使おう!って感じなのでそこの折り合いも難しいです😭
はな
母乳ですか??
母乳ならそこまで気にせずにグズグズしてたらあげてますよ〜🤲ミルクなら時間あけなきゃですが…
抱っこで寝るなら抱っこでいいと思います☺️眠いときもグズグズするのでもしかしたら寝ぐずり?
おしゃぶりも便利ですけど、そこまで効果ないなら無理に使わなくてもーですよね。
お風呂上がりは暑かったり、疲れて眠かったりでグズグズが多い気がしますー!うまくねれなくて仰け反って泣いたりしますが、根気よく抱っこしてたら寝たりすることもあるので…
難しいですよね😅