
昨日旦那と喧嘩しました。我が家はドラム式洗濯機を使っています。私は…
昨日旦那と喧嘩しました。
我が家はドラム式洗濯機を使っています。
私は扉のチャイルドロック機能を使いたいのですが、旦那が面倒がるので、渋々私も普段は使ってませんでした。
ただ、昨日は休日で娘も日中家にいたので、万が一に備えてロックをして洗濯をしました。
昼過ぎぐらいに、洗濯の済んだクッションソファのカバーを旦那が洗濯機から取り出そうとしたところ、チャイルドロックがかかっていることに気付きました。
旦那はそれで「俺のやることの邪魔をした」と私に怒ってきました。
娘が心配でロックしたんだ説明したところ「洗濯機のフタが閉まらないようにするロックを使えば良いだろ!」と怒られました。(たしかにそんなやり方ある)
私が「じゃあそのやり方教えてよ!いますぐ!」と言ったら、旦那が「指図するな!うぜえな!」と言ってきました。
洗濯機の前まできて、旦那が蓋の側面などを見ましたが、ロックの方法がわからなかったらしく、私が「わからないんじゃん」と言ったら「取扱説明書見れば良いだろ!!うるせえな!!うぜえな!!」と言ってきました。
(まぁそうなんですけどね。私はそもそもチャイルドロック機能を使いたかったので、やり方を確認してませんでした。)
そのあと、娘に私が「パパと喧嘩しちゃったんだ。ママがパパを怒らせちゃったんだ。ママとパパは仲良しだから喧嘩するんだよ、大丈夫だからね。」という感じの説明をしていたところ、
旦那が「ママはパパの邪魔をしたんだよ。ママがパパの言うことを聞かないで勝手なことをしたから怒ってるんだよ。でも娘ちゃんはそんなママが好きなんだよね。」と話しました。
私が大泣きしたり、旦那が寝室に引きこもったり色々しましたが、最終的には私が取扱説明書を読んでロックの仕方を旦那に教え、腹いせにクッションソファを捨てました。←
なんだかんだで夜には落ち着いたのですが、、、
指図するな!うるせえな!うぜえな!といった旦那の暴言が、辛かったです。娘の目の前だったので尚更。
以前はこういう直接的な暴言を使うようなことはほぼ無かったのですが、最近は喧嘩するたびに言われます。
このままエスカレートしていくのでしょうか。不安です。
あと、娘に「そんなママが好きなんだよね。」と言って、全く関係のない娘の感情を巻き込んだ発言が許せないです。
娘には、いまママとパパが喧嘩している原因にあなたは全く関係していないし、あなたは何一つ悪くないし、心配しなくて大丈夫、と伝えたいのに。
その言葉を聞いた時、私は色々ショックで感情的になってしまい、ちゃんと娘のフォローをすることが出来ませんでした。とても後悔しています。
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

まこれん
旦那は子供を自分の味方につけたがりますよね。。
うちの旦那もです。
喧嘩になると、子供は両親の顔色を伺い気を使うようになります。
それに気づいてからは、旦那の相手をするのをやめました☺️
どんなに旦那が暴言を吐いたり声を荒げたりしても、はい。わかりました。しか言いません。
はじめてのママリさんの状態だったら、、、無言で取説みます。これでいい?と見せる。いいとゆうなら、そのやり方でロック。
喧嘩もしてあげません。
子供のこと以外で話すこともありません。
男の人ってほんとに幼稚ですよね。。女は言うこと聞いて当たり前精神。。バカだなーと思いながら内心、、禿げてしまえ!!と暴言吐きまくってます。
すべては子供のために耐えているだけです。

退会ユーザー
もう離婚したらどうでしょう😅
-
はじめてのママリ
客観的に見るとそんなレベルですか?😅
麻痺してるかも…。- 4月19日

はじめてのママリ🔰
普段言わない人がそんな口調で言うと本当びっくりしますよね😭
出産前は喧嘩もしましたがわたしも息子の前で喧嘩するのがとても嫌で、一度やらかしたときはとても辛かったです!!
まだ分かる歳ではないですが、言い合ったことよりも息子の前でそんな大声でそんな事を言わないでと泣いてしまいました、、💦
それからはなるべく喧嘩の前に話し合い、相手を変えるよりも自分がいつでも冷静になろうと心がけてます😌
相手が仮に悪くてもこっちの言い方ひとつだなって思うようにします。
はじめてのママリ
無言で取説確認、そうすれば良かったです。。。
本当に、真面目に相手するのバカバカしいですね。
最近少しずつその悟りを開いてたつもりだったのですが、まだ旦那の暴言に揺れる未熟な自分がいました。😌
喧嘩してあげないスタイル、もっと頑張ってみます。
ちなみに、喧嘩がお開きになる前、娘に全力拒否される旦那がいました。裏目に出ててザマアミロです。笑
ありがとうございました!!