
コメント

らんらん
あたしはタオル丸めてゴムで止めて
赤ちゃんの左右に置きましたよ。
気づかなかったら怖いですよね。

スーさんスーさん
まだ寝返り返りをマスターしてないので対策してみました💀
-
あぐさん
3ヶ月でもう寝返りできるんですねっ♪
タオルでしょうか⁉️
結構余裕をもたせておいている感じですね💡- 8月30日
-
スーさんスーさん
ソファのセットの長クッション二個です。
一応、口が塞がらないように置いてはみたんですが不安です💦- 8月30日
-
あぐさん
ありがとうございます(*^^*)
ほんと、不安ですよね
泣いてくれれば気づけるだろうとは思いますが💦- 8月30日

ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
防止枕はすぐ使えなくなりました。
軽々と乗り越えられて(笑)
水入れたペットボトル置いてました!( *´艸`)
-
あぐさん
ペットボトルは横向きに立たせて両腕に密着させる感じでしょうか❓💦
- 8月30日
-
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
そうです( *´艸`)- 8月30日
-
あぐさん
ありがとうございます!
ペットボトルなら重さがあるし動かなそうですね♪
試してみます(*^^*)- 8月30日

さっちゃん
私は、幸いな事にかなり寝相がいいので
子供の足の上に手を置いて寝てます(笑)
夜はまだ授乳で起きるので
それまでは上に乗せたままで
寝返り防止出来てます((( ⍥ )))
かなり特殊な防止策ですね…(笑)
-
あぐさん
すごいです‼️‼️
特殊です
なんだかみてみたいです(*^^*)- 8月31日
あぐさん
タオルは固定されましたか⁉️
タオルで顔をふさいじゃったりしないか心配で💦
らんらん
タオルをクルクルまいて、わき下に置くので
顔をふさいだりはないですよ。
寝返りしたくても出来ない
寝返りしたけど戻れない。ってなれば、泣きますよね。泣いて教えてくれるので、安全かなと。
泣かないと、気づかず取り返しのつかない事もありえるので。