
11ヶ月の子供の行動について相談です。赤ちゃんの行動に不安を感じているようです。
いま11ヶ月の子供を育てています💓
11ヶ月ってどんな感じなんでしょうか😢
私はすごく神経質でちょっとのことで気になるタイプなのですが…
お義母さんが、息子を見て…
パパの時はこんなだったかなぁ?と言われて😱
気になってしまいました😭
これって普通?と思う行動は…
○電気や、天井を見上げて笑っている
○手をブンブン振る、バタバタさせる
○一人喃語が多い、あーあー、まーまー
○ふと、カーテンや影を一点見つめする
○一人で笑っている時がある
○後追いがパパやじーじにもする
○掃除機のタイヤなど回してる時がある
○眩しい顔をする時がある
○まだ指差しがない
○あんまりじーっと見つめてくれない
○まだコミュニケーションが取れてるなって感じることが少ない。
すべてネットでは悪い様に書いています…。
私が隠れてバァとするとゲラゲラ喜んで
名前を呼ぶとフル無視の時もありますが
振り返ってくれるし
真似も少しだけしてくれて(気分で)
ちゅー、ダメ、いただきます、ごちそうさまは
わかってる感じはあるのですが…
近付くと目があいにくいというかそらされることもあって心配なのですが…
検診ではなにも言われていません…。
赤ちゃんってこんなものでしょうか?😂
- あいちむ(9歳)
コメント

くまずき
普通だと思いますよ( ^ω^ )
私の息子もつい最近指をさして
何しゃべってるかはわかりませんがあっとかあーあーとかゆってますよ( ^ω^ )!

あきちゃママ
書かれている様子を拝見する限りでは、すごく普通で、まったく問題があるようには思われませんが…(^^)
-
あいちむ
そうでしょうか😭
言われれば変かな?って思ってしまって😢- 8月31日

ドリムン♪
うちもそんな感じです(*^_^*)
まだまだ一方通行な感じですね(笑)
理解できない行動ばかりだし(笑)
コミュニケーション取れても気まぐれ。。。
偶然なのか分かってやっているのか❓❓❓どちらかわからず、頭を悩ませることが多いです(^◇^;)
こんなもんなのではないでしょうかー❓
-
あいちむ
まだ全然一方通行です😣
真顔で、は?みたいな顔される時もあり
どんな感じなの?って悩んでます😣💧💧
こんなもんですかねえ☺️✨- 8月31日

ままり
普通だと思いますよ。
うちも喃語でよく喋るし大声出したりもします(笑)誰もいないところにバァって笑顔だったり、指差しなんて1歳くらいにすると思ってました。
検診で言われてなければ個性なので大丈夫だと思ってます。
-
あいちむ
よかったです😢
検診では言われてないので個性ですかね😅
子供のこととなると心配になります🙇🏻💧- 8月31日

ユイ
うちも今11ヶ月です!
手をブンブン振る、一人喃語、一点見つめ、一人笑い、タイヤ、眩しい顔など同じ感じのことがたくさんありますよ!
それぞれ個性もあるし、ゆっくり育つ子もいるし、早い子もいるしなので、心配いらないと思います!!
私も心配になってしょっちゅうネット検索してますが( ̄◇ ̄;)笑
気持ちはとても良くわかります〜!
-
あいちむ
安心しました😢
個性ですよねえ😅
わかっては居るんですが心配で😣
すぐ検索だめとはわかるんですが…
もう検索魔でやばいです😱- 8月31日

みにぃ☆
上の子たちのことすら忘れているので義母さん忘れてると思いますよ(笑)
いろいろ気になっちゃいますよねーf(^^;
個人差もあるし余計に気になってしまうかもしれませんが子育て広場や支援センターなどに行ってみたらどうでしょうか??
同じくらいの月齢のお子さんもたくさんいますしお互い気分転換にもなります♪すでに行っていたらすみません(>_<)
うちの長男はいろいろ遅いほうで寝返りもせず、ずりばいもせず、動かない子で10カ月でやっとハイハイをして寝返りみないまま一歳すぎに歩きました(笑)
そんな子もいます。
検診で特に指摘なければ大丈夫じゃないですかね(^^)?
-
あいちむ
うちの周りにはあんまりそういう所がなくて
たまーにいってはいるんですが😭
個人差と思って大丈夫ですかね😅
ありがとうございます🙇🏻- 8月31日
あいちむ
よかったです😭
ふと言われたことが気になって…😢
ありがとうございます🙇🏻