※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rまま🔰
妊娠・出産

旦那さんが自発的に行動せず、妊娠中の女性が寂しい気持ち。家事やベビーグッズに興味を持ってほしいと希望しています。

頼めば家事など動いてくれるし
私がダラダラと何もしない日も怒る事はないけれど
自発的に行動してくれない旦那・・・

そして。今妊娠中で私は楽しみでしょうがなく
ネットで色々ベビーグッズなど見ては可愛いくない?と
言うと『あ、可愛い☺️』とは反応してくれるが
自分から『俺、子供にこんなの着せたい』とか見せてくれる事はない。

あまり実感がないのだと思うけど
『あ、動いてるよ!』というと
お腹を触って『パパですよー』など言ってくれるが
自分からソファーなどでくつろいでいる時に
私のお腹に触れてくることはない😭😭😭

ねぇ、あと少しって思ってしまう。

たまには、自分から動いてくれたら
『ご飯作るよー』って勝手にしてくれてたら
どれだけ嬉しいことか🥲
ベビーに関しても
あと少し関心を持ってくれたら
私もベビーもどれだけ嬉しい事か🥲🥲🥲


と、悲しくなります。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那もお腹触ってなんか言ってくれたこと記憶にないです😥笑
ベビーグッズとかも言葉にはしませんがしれっと買い物かごに入ってたりします!笑

男性は父親になる?って言う自覚?が母親より遅いっていいますよね!
遅いも早いも関係ないですけど😥
うちもだんだんとパパになってきて今では体調悪い時とかは自分で洗い物洗濯物欲しいご飯やってくれてます🙏🏻

はじめてのママリ🔰

男の人ってそんなもんですよ😅

あやして笑いだしたくらいから可愛いっておもいだすって旦那が言ってました🤣

産まれた今でもまだ実感なしらしいです😅😅

ちゃんみほ

上の子妊娠した時旦那が言ってたのですが、まだ父親になるって実感が湧かないと言ってました!
生まれて退院した頃に、俺父親になったんだな!頑張るっと💪実感が湧いたそうです!

ひー

結構男性ってそんなものだと思います🤣
直接身体で感じられる女性とは違い、自分に何か変化があるわけではないし、あまり実感が湧かないのかもしれません😂🙌