※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新人なら早めに行くべきか悩んでいます。朝保育園送り後、ギリギリでもいいと言われていますが、お局さんがいるので早めに行くべきか迷っています。

子供いても新人ならやはり気持ち早めに仕事に行ったほうがいいですよね?
事務として新しい職場で働いています。朝保育園に送ってから仕事場に向かっていて、50分には朝の掃除などしています。仕事は一応9時からで仕事教えてくれる上司(年下)にはギリギリに来ても大丈夫ですよと言われいます。ギリギリでもいいならギリギリに行きたいところですが、新人だしお局さんいるし、やはりそこは早めにいくべきですよね?💦

コメント

omochichan

お言葉に甘えてそうさせていただきます、保育園の送迎があるので本当に助かります… というスタンスを忘れず、何かにつけて言葉にしていけば、大丈夫な気がします😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!そうします😊

    • 4月18日
mama

早めに行かなくても大丈夫ですよ(^o^)

10分前とかでいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 4月18日
なぱん

ギリギリでいいよ~。って言われてるならギリギリに行きます😅💦

保育園の送迎とかもありますし😅

ギリギリで来ていいよ。って言って貰えて助かります😄ありがとうございます✨っていっとけばいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その上司は私の上司ではありますが、お局さんよりかなり年下だし、課長に言われた訳ではないのでいいのかな〜と😖

    • 4月18日
ありす

私は忙しいとわかっている日は少し早めに出ます😊
着替えもあってギリギリになるのが嫌なのでいつもは20分前に着いています🌸
家庭の事情もありますし、新人だったとしても無理のない範囲でいいと思いますよ🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新人は早めの方がいいのかなとおもっていましたが皆さんのコメントみて安心しました😌

    • 4月18日