![Ruimama☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山梨県の甲府の不妊治療クリニックに通われている方、お話を聞かせてください。
質問お願いしますm(_ _)m山梨県の甲府の薬袋レディースクリニックか吉田婦人クリニックに不妊治療で通われている方、いらっしゃいませんか?お話を聞かせていただきたいですm(_ _)m
- Ruimama☆☆(7歳, 11歳)
コメント
![miiikooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiikooo
私もどちらに行こうか悩んでいます。
口コミだけだと不安ですよね…>_<…!!
![かなる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなる
薬袋さんに1年通って体外受精して妊娠しましたよ。
-
Ruimama☆☆
お返事ありがとうございます☆
ちなみに結構費用はかかりましたか(。• . •。) ??- 8月31日
-
かなる
人工受精、体外受精をしたのでいままでの治療を含めると60万はかかったかと思います。中北保健所に自費分の領収書と先生の証明書を持っていき、申請すれば助成金30万もらえますよ
- 8月31日
-
Ruimama☆☆
お返事ありがとうございます。ちまにみ不妊治療の検査費用とかはいくらくらいかかったか分かりますか(。• . •。) ??
- 8月31日
-
かなる
細かくは覚えてないですが、血液検査でも調べる項目によって自費で1万を越えるときもありました。
検査費はだいたい3000円前後がベースだとおもいます。- 8月31日
-
Ruimama☆☆
そうなんですね。血液検査は高いですよね(T ^ T)
薬袋レディースクリニックさん、印象はどんな感じですか(。• . •。) ?? 質問ばかりですいません😅- 8月31日
-
かなる
2階に薬袋さんあるのですがエレベータなし。上のお子さんがいてもお子さんが遊べる部屋とおもちゃがありました。待合室はリラックスできる音楽が流れていて、テレビは自然の映像がうつっています。コーヒーもタダでのめます。
先生は無表情ですが話をするときはちゃんと目をみて穏やかに話してくれます。
ただ、診察台で子宮内をみるため器具を挿入するとき、無言で入れられることが多かったのでその点が嫌でしたね💦
駐車場は、1階の皮膚科と一緒の駐車場なので停めれないときは狭いですが、そのまままっすぐすすんで小さな橋を渡り第2駐車場に停めるといいですよ。- 8月31日
-
Ruimama☆☆
詳しく教えてくれてありがとうございました☆とても参考になりました☺ もし、不妊治療をするとしたら子供も一緒に連れて行かなければいけないので、子供連れていけると聞いて安心しました(^-^) 病院の雰囲気も良さそうですね☆ 器具を無言で入れられるのはちょっと私も抵抗ありますが😅
旦那と話合ってみようと思います。本当にありがとうございました😊
かなるさんもお身体大切になさって下さいね(^-^)- 8月31日
-
かなる
ありがとうございます😃
- 8月31日
![かなま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなま
3年くらい前まで吉田さんに通っていました。色々あって、医大へ転院しましたが、正直良い印象はないです。
今は分かりませんが、当時は、1人の医師しかおらず、その医師も感情を露わにするタイプだったので、信用出来なかったですし、投げやりな感じがしました。1人で沢山の患者さんの対応するのは、大変だと思いますが、医大でも主に診療方針を決めるのは、1人の医師だったので、その人の資質かなぁと思っています。
費用は、タイミングでしか通院していなかったのもあり、1カ月通っても1万くらいでした。
-
Ruimama☆☆
お返事ありがとうございます☆
そうですかぁ、吉田クリニックを検討していたのですが、周りからもあまり良い評判がありませんでした。教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
参考にさせていただきます。
ちなみに医大は不妊治療はどんな感じでしたか?雰囲気や金額など教えていただけたら助かりますm(_ _)m- 9月8日
-
かなま
医大は、待ち時間が半端なく長いですが、先生は穏やかで話もしやすかったです。診療方針が決まると、それ以降の診察は、他の先生になる事も多かったですが、どの先生も比較的話しやすかったように感じます。
費用は、人工授精しかしませんでしたが、8,000円位で済みました。体外や顕微も個人病院に比べたら、安価だと思います。- 9月8日
-
Ruimama☆☆
お返事ありがとうございます☆
医大はしょうかいじがないと不妊治療出来ないと聞いたのですが、あやまさんは紹介状を持って、医大に受診されましたか(。• . •。) ?? また、お子様を連れた患者様はいらっしゃいましたか? 質問ばかりですいませんm(_ _)m- 9月8日
-
かなま
紹介状がないと受付出来ないので、吉田さんに紹介状を書いてもらって行きましたよ(^^)お子様連れの方は、たまに居ましたが、気を遣ってか、産婦人科から少し遠く離れた待合などで、待ってらっしゃいました。私も2人目を考える時は、周りの方の気持ちを考えて、一時保育に預けてから行こうかと思っています。
- 9月8日
-
かなま
ちなみに、吉田さんに紹介状を貰う時、すごく嫌な態度をされた上に、2時間近く待たされました。吉田さんは、嫌な思い出しかないです。
- 9月8日
-
Ruimama☆☆
やっぱり紹介状書いてもらってから受診されたのですね。
私も、もうすぐ3歳になる子供がいますが、やはり不妊治療に行くのは気を遣いますよね。医大に行かれて、色々な検査とかされましたか?- 9月8日
-
かなま
1人目が授からなくて、通院されてる方もいると思うと、気軽に息子を連れて行くのはどうかなぁと思ってしまいます(^^;;吉田さんで色々検査してから、紹介状を書いてもらったので、多分紹介状に書いてあったからなのか、検査らしい検査は、しなかったです。私の場合、体重を減らしてから治療をするという事だったので、ほとんどの通院は、体重測定だけで、不妊治療自体は、人工授精1回目で授かり、卒業になりました。
- 9月8日
-
Ruimama☆☆
吉田クリニックさん、態度が悪かったんですね(;_;)
医大も結構混んでいるんですね(^ω^;);););)- 9月8日
-
かなま
1時間待ちは、当たり前で2時間待つ事もありました(^^;;だから、余計に息子を連れては無理かなぁと思ってしまいます(^^;;大人しく待つのは難しいと思うので…。
- 9月8日
-
Ruimama☆☆
そうですかぁ…。
私も2人目考えてるのですが、息子が保育園に行ってから病院に行こうかなと思います。色々教えていただきありがとうございました☺- 9月8日
Ruimama☆☆
口コミはかなり前のものなので、信用出来ないんですよね(^ω^;);););) 山梨県は不妊治療の病院が少ないですしね…。
miiikooo
そうなんですよね…>_<…!!
産婦人科自体も少ないので不妊治療となるともっと少ないですよねヽ(;▽;)ノ
Ruimama☆☆
確かに産婦人科も少ないですよね😅 不妊治療には時間とお金がかかるので慎重に選びたいですよね☆