
社会での適切なコミュニケーションについて相談したいです。同僚や上司が話している時、どうすればいいか迷っています。①話終わるのを待つ、②割って入る、③後で話しかける。どれが正しいでしょうか?
社会に出て10数年経ち恥ずかしいのですが、質問します🙋♀️
ママリの中で保育園や幼稚園で先生同士話してたら間を割って入るって方が多くて驚いたのですが、職場ではまた違うのか、職場でもそうなのか、どちらが正しいのか、の確認です🥺
同僚同士や、上司と同僚が話してる時、そのうちの一人に話すことがあった時はどうするのが正しいですか?また、どうしていますか?
①話終わるのを近くで待って終わったら話しかける
②話を割って入る(お話し中すみません…など)
③1度諦めて自席に戻り、あとで話しかける
私は余裕があれば③で急用は①だったのですが、今更ながら間違ってたのか⁉︎と思いまして😅いいねでお願いしますが、コメントも歓迎です😊私が常識知らず!っていうコメントもありがたいです😭
- もちぱく(4歳7ヶ月)

もちぱく
①話終わるのを近くで待つ

うらりん
コメント失礼します✨
私は急用の場合、②で普通な用なら①、更に余裕があるなら③のイメージでしたー💦
急用の場合、いつ終わるか分からない会話を近くで待つのは、本当に急用な場合間に合わなくなるかも?です😅
近くで待つにも会話を聞いてたの?って思われたくはないので、誰と話してるか…も考慮します💦
-
もちぱく
ありがとうございます😊
たしかに急用の具合によっては②もないわけではないですよね!💦そっか、話聞かれるのはたしかに困るかもしれない…🤔社会の常識としてなにが正しいのかわからなくなってしまいました😱笑- 4月18日
-
うらりん
たぶん正しいって言うのはないんですよね💦
急用って一言で言っても、自分は急用だと思っても他の人は急用だと思わないかもしれないし…
私は他人がどう思うか気にしちゃう性格なので常にドキドキしちゃいます😂💦- 4月18日
-
もちぱく
あー同じです〜💦ただでさえ気を使って対応してたのに、違う意見が多かったのでビックリして思わずこの質問をしてしまいました🥺できるだけ相手に嫌な思いをさせないようにがんばります💪笑
- 4月18日
-
うらりん
この性格生きてくの辛いですよね😱
常に顔色伺って、回りでの喋り声に耳ダンボにしちゃって😱- 4月18日
-
もちぱく
あーあーあーわかりすぎます〜🥺お仲間いて嬉しい😭💕自分の身の回りのこと(家とか)は大雑把でどうでもいいのに、他人からの目線が気になっちゃって😱悪く言われてないかな〜と耳ダンボ!そんな態度もバレててイヤに思われてないかな〜のエンドレス😱辛いですね〜でもこんな性格だから周りのこと知れないのもイヤで😅同じような方がいると知れただけでも少し救われます😣少しでも気楽にいきたいですね💦ありがとうございます✨
- 4月18日

もちぱく
②話を割って入る!!

もちぱく
③1度諦めてあとで話す

もも
保護者対先生と、職場の上司先輩対自分、同僚対自分、ではそれぞれ対応が異なるかと思います。
上司や先輩の場合はよほど急用でない限り、もちろん待つか出直します。同僚の場合は相手の会話内容で割って入るか待つか決めます。
対先生の場合は、保護者は常に保育園幼稚園学校にいるわけではなく、先生同士の会話よりも保護者との会話の方が優先される(先生同士の会話は保護者が帰ってからでもできる)と推測されるので、割って入る方が多いのだと思います🤔
-
もちぱく
コメントありがとうございます😊
やはりそういうことですね💦それで嫌な顔をする先生もいるそうで、もうなにがなんだか…😭笑
でもママリで知ったこともその状況を見てるわけじゃないからこれ!って決められるものはないですね🥺難しいです…ありがとうございます💕- 4月18日

退会ユーザー
ケースバイケースです🤔💦
部下と部下が話していたなら割り込みますし、上司と役員が話していたなら改めますし、急用ならどんな相手でも割り込みますし、逆に部下と部下が話していてもその内容が自分の要件より明らかに急を要しそうなことなら後で出直します🤔
必ずどうとマニュアルで決められるものではないですし、空気読みながら判断しますよー😅
-
もちぱく
ありがとうございます!
マニュアルないんですね〜私も指導された記憶はないんですが、同僚の中にもガンガン入ってくる人、ずっと待ってて話聞いてる人とかいろいろで、難しいなーと思ってたところです💦長と誰かが話してたら急用でない限り出直すのは私の中で鉄則なんですが、同僚同士で私もそこまで急いでないけど話しちゃいたいなーって時とかそういえば悩んでるなと思って🤔みなさんはどうなのか調査してみたしだいです😅でも状況を細かく示してくださって参考になりました🙌ありがとうございます😊- 4月18日
-
退会ユーザー
それって社会に出てから学ぶようなことじゃないですしね🤣笑
みんななんとなく空気読んでやってるんですよー!- 4月18日
-
もちぱく
なんとなく空気読んでるつもりでも相手に嫌な思いさせてないかなーとか悩みません?出直すときはいいけど、割って入らなきゃいけなくなった時とか💦考え方は人それぞれだから、こっちが正しいと思ってやっても嫌な思いしてないかな?とか、マニュアルあれば楽だな、どうする人が多いのかな、と思ったのです😅
ありがとうございました!- 4月18日
-
退会ユーザー
あんまり考えたことなかったです🤣
マズいタイミングで話しかけちゃった!っていうこともありますが笑、すぐ謝ってまた出直せばいいですしね😅
難しいですよねー😂- 4月18日
-
もちぱく
そうなんですね✨すごいなーでもやっぱりありますか!ちょっと安心しました🥺がんばって空気読み続けます🤣
- 4月18日
コメント