
保育士パートで担任業務とピアノを任され、周囲から責任を押し付けられてストレスを感じています。前職でも同様の経験があり、仕事に不安を感じています。
保育士パートを4月から始めました。
5時間勤務、週4日です。
面接では、パートはピアノはやらない、主に雑用
と言われて入りました。
しかしパートでもピアノはやるし担任です。
面接で聞いていた話と違うことが多々あります。
パートの中でも年齢が若いからなのか
正職員と同じ立場みたいな感じにさせられています。
周りの年齢が上のパートさんたちは自分たちも担任と
なっているのに雑用を率先してやりたがります。
パートさんたちと話していたら、あなたは1歳の担任だから!
私たちは何でも屋さんでフリーだから!
あなたにかかってるわよ!と言ってきて
なんだか私に責任を押し付けているような気がして
家にいてもイライラが止まりません。
パートで格差をつけてほしくないです。
前に新卒で働いていた園が年齢が高い先生しかおらず
新卒で20歳の私になんでも仕事を押し付けてきて
毎日遅番まで残業、休日はひたすら仕事をしていて
精神的にまいり辞めました。
パートで短時間なら小さい子どもとの時間を大事にして
働けるかなと思ってまた保育園で働こうという
気持ちになれたのですが、、
どんどん仕事を押し付けられるんじゃないかと
家にいても仕事のことを考えてしまい
怖くなってしまいました。
あぁ、だから去年4人もの人が辞めていったのだと
実感させられました。仕事行きたくない、、
1年はがんばろう、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

れ♡
パートのお給料で担任やらさせられる園ありますよね…😭😭

n.
パートの人が担任って親からしたら少し不安になりますよね😢
子どもの様子を親に伝えるのも大切な仕事だと思うからさすがに担任は正社員じゃないと!って思いました(><)
パートにそこまで責任任せるな!って私は言ってしまいそうです🤭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。私も親の立場から思うと、え?って思います🥺
パートの中での格差があるのも許せません!!
わたしにも保育園入りたての子どもがいてしょっちゅう休みをいただくのは覚悟していたのに…休みづら過ぎます。- 4月18日
-
n.
なりますよね😭
うちの子も今年の4月から保育園入って色々不安なので細かく教えてほしい!ってなりますもん🤭
私だったらしんどくてストレス溜まりすぎたら直接園長先生とかに言ってそれでもダメだったら辞めます。無責任ってなるかもしれないけどパートだしってなります🙄
ちなみに私の働いてるところもパートに責任もたせようとするけど私はパートだからそこまで責任持てませんって言ってます😂それでも持たせようとしたら辞めますよって言ってます🤭- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!今日は何をしたかどんな様子だったか細かく知りたいです!!
直接言う勇気…でもひどかったら言う勇気も大事ですね!
そこまで責任持てませんというのはいつ言ったんですか?面接でですか?🥺
強気な姿勢も大事かもしれないです!- 4月18日
-
n.
初めて子と離れるから不安で何しとんかな?ってなりますもん😭
そこで何か言われてもじゃあ辞めますってなったらそこで関係は無くなるわけだし🤭無責任かもしれないけど😢
たまにこれはこうなんだよね〜って話を持ちかけられる時とかです!
後、休憩中などの職員同士の会話でも言ってます🤭- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
でもそう言う考えも大事だと思います!溜め込んで体壊すくらいから!🥺前に鬱っぽい症状で辞めたので必死に自分に気楽にって言い聞かせて働いてますが、ちょっとしたことで不安定になってしまいます…
なるほど!はっきり言うことも大事ですね!私もまだ働き始めたばかりなので明らかに周りのパートさんと仕事内容が違っていたら、周りのパートさんとの差がありますって言います!!
周りのパートさんは上手に責任逃れているようなので話し合う相手がおりません、かなしい〜😭- 4月18日
-
n.
子ども育ててるなら尚更自分の体は大事にしないと誰が子どものめんどう見るん?ってなりますもんね😭
無理しないで下さいね😭😭
周りのパートさんの行動とか随時確認しながら自分も上手くそう出来たらいいですね🥺- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
園長に伝えて了承を得たのにも関わらず、同じクラスの先生から園長から聞いた、やっぱり頑張ってほしいと言われ断れませんでした😭どうして面接と違うようなことをさせられているのに断れなかったんだろう、こうやってしんどくなるの分かっているのに。自分が情けないです。
- 4月20日

ぷー
私もです😭
なんだかんだで、担任になってしまいました💦
自分の中では、お手伝いができたらいいなっていう感覚で復帰を決めたのに・・
この1年、無理ばかりするようなことになれば、来年は絶対辞めてやる〜!!
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです!お手伝いができたらという感じです!!面接でもそう言ってたのにー!なんか未満児の正職員の先生たちが仕事を割り振っているらしいです😭そりゃ仕事減らす為にパートにもガンガン仕事振りますよね笑
私もまだ様子見てるけど酷かったら他に行ってやるーって思います!!- 4月18日
はじめてのママリ🔰
5時間しかいない担任、、笑
勤務時間が短いため親御さんとは一度も顔を合わせたことがありません😂