
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは玄関入って、リビング行きのドアと風呂場行きのドアとがあります。
まず帰ったら風呂場で足洗ってその奥に洗面があるので手洗いさせてます。
結局いつも洗ってからリビングなので、リビングのドアは飾りみたいなもんになってます😂

moon
うちは家の奥です。
キッチンからの回遊動線で、ランドリールーム、ファミクロと回れるようにしてます。
一応ランドリールームからも入れるようになっています☆
-
くらげ☆
moonさん、コメントありがとうございます(^_^)回遊動線で、過ごしやすくされているのですね。参考にしますね☆
- 4月18日

はじめてのママリ🔰
うちは建売で、リビングからお風呂に行く感じです
今の所不便ではないんですが、よく遊ぶのママ友の子はとにかく砂を靴に入れます
砂場で遊んだらかならず3回くらいは靴の砂を出してます(笑)
そんな感じなのでうちみたいな作りだと、抱っこでお風呂場に行くか、我慢してそのまま歩かせるかですね
サッカーや野球等の外のスポーツをやり始めたらそれも気になりますね
-
くらげ☆
cmcさん、コメントありがとうございます(^_^)リビングからお風呂に行く感じなのですね。スポーツをするお子さんがいる場合は、玄関近くにお風呂等あった方がいいかもですね。参考にしますね☆
- 4月18日

はじめてのママリ🔰
私はリビングを通らないでお風呂場、洗面所にいける間取りにしました。
子供が外で遊んで汚れてくるのはもちろん、旦那が作業服で汚れてくる仕事をしてるのでそのままの服でリビングに入られるのが嫌だったので絶対条件でした😵💦
-
くらげ☆
リサさん、コメントありがとうございます(^_^)リビングに入る前に、きれいに出来る間取りにしたのですね。参考にしますね☆
- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
正確に言うと玄関扉を開けた所に洗面台があり左に行くとお風呂、右に行くとリビングって感じです!
- 4月19日
-
くらげ☆
リサさん、返信下さって、ありがとうございます(^_^)玄関を入って、目の前に洗面台がある感じですか?もしよろしければ、教えて頂けると嬉しいです(^_^)
- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
目の前というわけではないです🤔
説明難しいので写真載せますね!
こんな感じで玄関扉開けてちょっとまがって洗面台行く感じです!
正面トイレとかはちょっと嫌だったので笑- 4月19日
-
くらげ☆
リサさん、間取りの写真まで付けて下さって、ありがとうございます(^_^)すごく分かりやすいので、とても勉強になります。玄関入って、トイレは確かに嫌ですね(^_^;)この間取りなら、玄関にご近所さんがきても、いい感じですね(^_^)動線も動きやすそうで、いいですね。私も、住み心地の良い間取りになるよう、皆さんのご意見を参考に、頑張りますね。ご丁寧に色々と教えて下さって、嬉しかったです。ありがとうございました(*^^*)
- 4月19日

御園彰子
うちはリビングを通って洗面所に行く造りです。
実家が玄関を入ると廊下で、右にリビング、左に二階への階段や洗面所に行くようになってて。
そうなると、思春期とか帰宅してすぐに自分の部屋にこもったりすると、いつ帰ってきたのかも分からないので😅
実際に、高校生ぐらいの時に帰宅して真っ直ぐに自分の部屋に行くと、母から「帰ってきたらリビングに顔ぐらい出しなさいよ😟」って言われることが多かったです(笑)
子どもが大きくなっても自然と家族が顔を合わせてコミュニケーションを取れるようにしたいなと。
帰宅時も出かけるのも、リビングを通らないといけないようにしたいと思って、玄関入ってすぐリビングにしました。
あまり広い家じゃないので、廊下を少なくしたかったこともあります。
外で遊んで汚れた服は、玄関で脱がせて私が回収して洗面所に持って行ってます(笑)
部活などで汚れるような部に入ったら、玄関にカゴを用意して脱いだら自分でカゴに入れて洗面所に運ぶようにしようと考えてます(笑)
-
くらげ☆
marinaさん、コメントありがとうございます(^_^)確かに、顔が見えないまま、子供が二階に上がれると、心配になりそうです。帰ってから、子供の顔が必ず見えるのはいいですね(^_^)汚れ物は、玄関にかごを置くというアイデアも素敵ですね。ひとつお聞きしたいのですが、手洗い場もリビングを通った奥にありますか?もしよろしければ、教えて頂けると、嬉しいです(^_^)
- 4月18日

ままりぃ
玄関ホール→洗面所→ランドリールーム→脱衣所→お風呂
玄関ホール→LDK→ランドリールーム→脱衣所→お風呂
文字で書くとわかりづらいと思いますが、こんな感じで回遊できるようになってます😊
玄関近くに洗面所、奥にランドリールーム・脱衣所・お風呂という感じでしょうか?
帰ってきてリビング入る前に手を洗えるし、脱衣所も別にしたことで着替える時にドアを閉められてプライバシーも保てるし、リビングから洗濯物見えないのもよくて、回遊できるのも意外と便利でした!この間取りにしてよかったーと思ってます!💕
-
くらげ☆
雪❄︎*゜さん、コメントありがとうございます(^_^)とても行き来しやすい間取りですね。満足の間取りに出来て、羨ましいです(>_<)参考にしますね☆
- 4月18日

はじめてのママリ🔰
建売でリビング通って洗面所の間取りです。
本当は、玄関入ってすぐが理想でした。
住んでみると、冬の風呂が寒くない😊
あと、キッチンで作業しながら洗濯とか、家事動線が良く、フルタイムで働いてるので便利です!
-
くらげ☆
はじめてのママリ🔰さん、コメントありがとうございます(^_^)お風呂上がりに、温かいリビングへ行けるのは、冬などいいですね☆キッチンから洗濯機が近いのも、いいですね。ひとつお聞きしたいのですが、玄関から入った所に、トイレや手洗い場はありますか?私が今検討中の間取りも、はじめてのママリさん様に、リビングを通って洗面所やお風呂なので、そこはいいなと感じているのですが、玄関近くにトイレがあるのですが、その側に手洗い場がないのです。。なので、トイレすると、リビング通って、奥の洗面所へとなるか、トイレの中に手洗い場を作るか、、という感じになって、悩んでいまして。。
- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
玄関入ってすぐがトイレです。トイレ内で手を洗います。本当は、トイレと別になった手洗い場が欲しいですね💦
外から帰宅したら、リビング通って、洗面所で手洗い。
コロナ禍では、気になりますね💦一応玄関にはアルコール消毒置いてます!- 4月19日
-
くらげ☆
はじめてのママリ🔰さん、返信下さって、ありがとうございます(^_^)玄関入ってすぐトイレなのですね。トイレの中に手洗い場があるのですね。私の家は結構小さめなので、玄関近くに手洗いを作るスペースが出来るか、、今度建築士の方に聞いてみようと思っていますが、もし、ダメそうならトイレ内に手洗い場にしようかなと思います。玄関にアルコール消毒置くのもいいですね(^_^)参考にしますね☆色々と教えて下さって、ありがとうございました(*^^*)
- 4月19日
くらげ☆
はじめてのママリ🔰さん、コメントありがとうございます(^_^)玄関周りに、手洗い場や風呂場にしているのですね。参考にしますね☆