
二次外構にめちゃくちゃ悩んでて全然話が進みません😭土地広めで自由度が…
二次外構にめちゃくちゃ悩んでて全然話が進みません😭
土地広めで自由度があった皆さん、どこの部分を何にするとか、どうやって決めたんですかー😭
新築建てて1年ちょっと経ちますが、外構が終わってません。
土地は120坪ありわりと広いのですが、どこまでどう土間にするとか通路にするとかデザインどうしたらいいのか、使いやすくておしゃれなのはどうしたらいいのか、全然決まらなくて契約もできず😢
正直、家の打ち合わせより難航してます…
- はな
コメント

はじめてのママリ🔰
外構にかけられる予算にもよりますが、1回目の外構の時に土間はどうしても高いので自分たちの車➕来客用で4台分、アプローチ(タイル)、あとは砂利にしました!
2回目の外構工事がこの間終わりましたが、砂利にしてたところをタイルデッキ➕人工芝敷きました🙌🏻✨
何がしたい、はもちろんですが、予算との兼ね合いが1番です🥹
はな
予算内は大事なことですよね…
うちも駐車場とアプローチだけ先にやって、残りはこれからなんですが、庭の中の芝と土間コンのバランスとか、どんな形の通路(うちの場合、道路から庭に入る通路も作る予定)を作るかとか、その周りは植栽なのか砂利だけなのかとか、できるだけ広く芝生にするか半分くらい土間にするかとか全然自分たちの希望が決まらなくて😂😂
例えばはじめてのママリさんの場合で言うと、人口芝とタイルデッキの広さのバランスをどうするか、砂利の部分は残すか残さないかとか、形は普通に四角なのかちょっとデザイン入れるのかとか、そう言うのってどうやって決めましたか?