
妊娠を希望している女性が、夫婦での妊活について悩んでいます。タイミングを合わせているがうまくいかず、ストレスがたまり、旦那さんへの対応も難しい状況です。他の方の経験や過ごし方について知りたいそうです。
二人目を希望しています。
夫婦の予定として6月までに自然妊娠しなければ来年以降に婦人科に通い不妊治療をしようと決めています。
今年に入りタイミングをとっていますが、なかなか授からず生理がくるたびに、とても落ち込みます。
排卵予定日に合わせて、こちらからタイミングを伝えてとっていますが、あちらが寝てしまっていたりお酒をのんでうまく行かなかったりすることもあり、イライラはしていました。
こちらも排卵痛があるので、ラストチャンス日だとかの焦りもあったのですが、今日伝えていたのに爆睡で今までためていたイライラや憤りみたいなものが溢れて泣いてしまいました。
旦那さんにこうしたほうがいいという、アドバイスよりもみなさんもこんなふうになるときあるのかなとか、どう過ごしているのか知りたいです😢
わたしは今日、リビングのソファで離れて寝る予定です。
- さや(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

つくし
私もその様な経験あります。。多嚢胞で自力で卵胞が大きく育たず自排卵せずで病院に通ってました。
薬で奇跡的に卵が育って排卵しそう!タイミング!と思って伝えていてのに夫は寝ていて、イラっとして叩き起こしたらそんな風に怒ってたら出来ないと言われ泣きました💦
自分が多嚢胞だからだけど病院通って器具を入れて診てもらってり、薬飲んだりしてるのに。。と悲しいし悔しいし怒り爆発でした😔
一緒に協力してくれなきゃ妊娠出来ないのにって本当に悲しくなりますよね。。

rimama
私は1人目を不妊治療して授かりました😣
1人目の時にタイミング毎日取る生活だったのですが今は娘もいてその時ほど必死には妊活ができない、でも2人目が欲しいので、今回は最初から不妊クリニックでお世話になります😊❤️
クリニックにお世話になる=旦那も私もタイミング取る日は絶対になるので、逆にお互い頑張りやすいなーと思ってます☺️
-
さや
クリニックに通うとなると、そういう考えに持っていけますね!
こちらが、排卵日やら気にして疲れるのですが、それならお互い主体で考えられそうですね☺️
ありがとうございます!!
お互い妊娠できるように、頑張りましょう😊- 4月18日
さや
コメントありがとうございます!
今の私に比べて、つくしさんのほうがとても頑張って通院して努力されているので、めそめそしてる自分が恥ずかしいです😫
こっちばっかり、気にしてイライラして悲しくなりますね。
もう、しなくていいからシリンジ方にしたいから精液だけ出してと毎回思いますが、口には出さないようにしています😂
夜中にお返事ありがとうございました!
なかなか寝付けず、嬉しかったです😊
つくし
比べなくていいんです、さやさんも沢山頑張っておられます、なんで男の人って伝えていてもすぐ寝るんですかね😓
こっちとの温度差にむなしくなりますよね💦
分かります、妊娠する為にただ精子が欲しいだけですもんね😂
とんでもないです、ソファで寝るとのことで。。風邪などひかれませんように🙏🙏
おやすみなさい😌
さや
一晩たって冷静になり、落ち着きました😊
また、こういうやりとりはあるんだなと思いますが、男と女だしものの捉え方が同じではないんだろうなと落とし込み、また話し合います!
コメントしてくださって、本当にありがとうございました!助けられました☺️